自己紹介・事務所紹介

開業して1年が経ちました

2021年8月1日に開業しました。

昨日で丸1年経過し、今日から2年目がスタートしました。

少し振り返ってみたいと思います。

 

 

 

開業初年度を振り返って思うこと

開業初日は日曜日だったこともあり、実際には8月2日からの業務開始でした。

ありがたいことに、0スタートではない状態での開業となりました。

最低限の生活が出来る状態でスタートできたことは本当にありがたいことです。

開業当初、色々な不安が渦巻く中で、お金の不安が幾分軽減されたことは大きいことでした。

 

その反面、初月からそれなりの業務量がある状態だったので、通常業務に加え、データ移行やこれまでやったことがない慣れない業務への対応など、開業時特有の業務もあり、ペースを掴むのに3ヶ月~4ヶ月かかってしまいました。

それに付け加える形で、慣れない会計ソフトを張り切って導入したこともあり、想像していた以上にペースを掴むのに時間がかかりました。

 

また、最低限の生活ができるという状況は、ある種のハングリー精神を欠く状態を作ったともいえます。

そのため、新規獲得について、営業らしい営業はまったく行いませんでした。

唯一行ったホームページ制作についても、着手が遅くなり、えいやっとアップしたのも今年の4月ぐらい、、
未完成の状態でとりあえずという形でしたが、結局その後のメンテナンスもまったくできておりません。

 

あと、メンタル的なところになりますが、「自分はこのやり方でやっていく」と決めていても、それと違うやり方に目が行ったり、華々しく見えたりすることもしばしばありました。

かっこいい、いいな、羨ましい。。とか。

とにかく隣の芝生は青く見えるのです。

その都度、迷ったり、心が揺れ動くこともあります。

この形でいいのか?と不安な気持ちになることも。。

自分の軸をしっかり持っているつもりでも、ゆらゆらしてしまいます。

 

ちょっとした成果

振り返ると、なんとなくできなかったことに注目してしまいましたが、ちょっとした成果もありました。

営業活動という活動はできなかったのですが、過去関わったお客様で、顧問契約につながったお客様もいらっしゃいました。

過去の自分の仕事について、一定の評価をいただけたようで、率直にうれしく思います。

 

また、これまでの業務の延長ではない、新しい仕事で収入を得ることができたことは、自分にとって大きな一歩だったと感じます。

具体的には、顧問契約以外のスポット相談と「話す」仕事です。

 

細かいことをあげれば他にもありますが、1番の成果は理想としている時間の使い方ができていることでしょうね。

 

今後について

基本的には今のスタイルで動いていくつもりですが、絶対的なものではないとも考えています。

何かの拍子で考えが変わることもあるかもしれません。

取り巻く状況も自分の感情も変化していく可能性はありますので、状況に応じて、臨機応変に対応していこうと思います。

ただ、何かを犠牲にしてまで得ようという考えは持たないように注意したいと思います。

家族との時間、趣味の時間など、しっかり確保できるように、余白を持つことを忘れないようにしたいです。

時間を使うということは、命を削ることにほかなりません。

人生そのものだと思うのです。

かけるべきところに自分の時間を使っていきたいですね。

 


【編集後記】
昨日は娘が1泊2日の合宿から帰ってくるのでそのお迎えへ。
いろいろと吸収し、得るものもあったようで、いい経験となったと思います。
なんだか、ちょっと成長して帰ってきたように感じます。

 

税金ほか

「auPAY」での地方税納付方法

  先日、auPAYで固定資産税を払ってみました。   2023年からeL‐QR(エルキューアール)を活用した地方税の統一納付が開始されており、キャッシュレス納付が利用しやすくなっています。   今回はauPAYでの納付の手順について確認してみます。   地方税お支払サイトに「eL‐QR」を読み取りができますが、そこからではなくauPAYアプリの「請求書支払い」を選択します。     「QRコード(バーコード)を読み取る」をタップ。   ...

ReadMore

税金ほか

地方税の納付 マリオットアメックスプレミアムの年間利用額特典目的ならauPAYがオススメ

  固定資産税、自動車税などの地方税は、それぞれマイホームや自動車を所有していれば納めないといけない税金なので、個人事業主でなくてもお勤めの方も馴染があると思います。   国税と地方税では、納付方法に少し違いがあるにせよ、どちらもキャッシュレス納付が利用できるようになっています。   地方税のキャッシュレス納付もいくつか選択肢がありますが、マリオットアメックスプレミアムを利用していて年間利用額特典を狙う人であれば、「auPAY」がオススメです。   クレジットカード ...

ReadMore

ライフ

家族で楽しむゲームを買ってみた②

  何かのテレビでSwitchのゲームが紹介されていて、これは娘たちと楽しめそうだなと思い買ってみました。 以前一度記事にしましたが、そのときもう1つ買っていました。   数年前に販売開始されたゲームのようですが、私はその番組ではじめて知りました。   「スイカゲーム」   同じ種類のフルーツを合わせて「シンカ」させ、スイカを作りながら高得点をめざすゲームとなっています。   BGMが眠くなるという声もあるようですが、とても平和なゲームです。   ...

ReadMore

税金ほか

税金の納付書は作成していない

  以前記事にもしましたが、2024年5月以降、プレプリント納付書の送付について見直しされ、法人については、基本的に書面での申告をされている方以外についてはプレプリントされた納付書が送付されないことになります。   個人についても、同じような感じで、納付書を使用しない納付方法を選択している場合には、送付されないことになるようですね(税目により異なります)。   事務手続き、コスト削減等を考えれば当然の流れなのだろうなと感じます。   個人的には納付書での納付について ...

ReadMore

ブログ

ブログを書く時間帯は決めていない

  希望はありますが、ブログを書く時間帯は決めていません(決められないだけですが、、)。   できれば、早い時間帯(午前中とか)で書き上がっていればなと思いますが、現状はそれ以外の時間帯に書くことの方が多いです。 今は夜書くことが多いですね。。 色々と理由はありますが、ブログは絶対書くと決めているので、遅い時間になるのかもしれませんね。   午前中にやっておきたいことがあったり、日中にしかできないこともあったりすると、そちらを優先するので、ブログが後回しになる感じです。 他の ...

ReadMore

税金ほか

死亡退職時の年末調整における注意点

    給与所得と相続財産との区分   原則的に、給与の支払日が死亡日前であれば年末調整の対象となり、死亡日の後であれば相続財産となり年末調整の対象にはなりません。 遺族の相続手続きもあるので、速やかに源泉徴収票を発行しましょう。   各種控除の判定基準等   死亡退職時の年末調整においても、配偶者控除などの扶養家族にかかる控除も適用します。 これら控除が適用されるかどうかは、死亡日時点の状況で判断することになります。 所得金額の要件についても、1月1日か ...

ReadMore

税金ほか

死亡退職した従業員の年末調整について

      年末だけじゃない年末調整を行うタイミング 年末調整というぐらいですから、基本的には年末に行うのですが、年末以外に行う場合もあります。 この記事にも書いておりますが、年の中途で死亡により退職した人については、そのときに年末調整を実施することになります。   死亡退職による年末調整の実施時期 死亡後の相続手続きや、準確定申告が必要なケースもありますので、できるだけ迅速に発行するのが望ましいでしょう。 ちなみに、死亡退職した人の給与所得の源泉徴収票は、相続人に ...

ReadMore

ライフ

長崎市近郊(諫早市含む)でソフトボールができる場所を探しています、、

  会務でソフトボールができるところを予約する役割があります。 去年も探していました。   長崎市の公共施設予約の登録手続きをしているので、そちらで予約できるところで決めようと思い、抽選の申込から行っているのですが、思ったより希望している場所の抽選申込数が多く、当選が不確実な状況だったので、長崎市だけでなく隣の諫早市まで含めて探したりしています。 元々、長崎市以外の参加者にも配慮した練習場所の選定が必要なので、それに適ったことではあります。   諫早市にもソフトボールの練習が ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-自己紹介・事務所紹介