投資・節約・お金

SBI証券|つみたてNISAのクレカ決済での積立方法について

 

2023年分から つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券へ変更します。
先日その手続が完了しました。

参考SBI証券|つみたてNISA口座 開設状況の確認方法

メールでお知らせとあったのですが。   先日、つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券へ変更する手続きをしました(2023年分から)。   10月19日のメールにて、税務署での ...

続きを見る

 

毎月の積立については、クレジットカード(三井住友カード)にて行うつもりですので、設定方法について確認してみたいと思います。

 

積立をクレジットカード決済にて行う場合、まずクレジットカードの登録が必要となります。

登録方法については、SBI証券の「よくあるご質問」に掲載されています。

 

 

登録しているカードを確認したい、または、変更したいという場合には、こちらをご参照いただければと思います。

 

 

私は登録したかどうか不明だったのですが、どうやらVポイント投資を行うための手続きの際にカード登録が済んでいるようです。はっきり覚えていませんが。

参考別のIFAコースを開設している場合のSBI証券Vポイントサービスの登録について

以前、Vポイント投資について記事にしました。 SBI証券のVポイント投資について|長崎の税理士 平川吉輝のblog Vポイント投資とは、Vポイント1ポイントを1円分として、投資信託の購入に利用できると ...

続きを見る

 

 

登録がされている場合は、このような画面となるようです。

 

 

こちらに、クレジットカードで決済する際の買付スケジュールも掲載されているので、確認してみましょう。

 

2023年1月の発注については、

設定締切日 2022年12月10日
発注日 2023年1月5日
引落日 2023年1月10日or2023年1月26日

引落日はお使いのカードによってどちらかになるということだと思います。
私の場合は26日です。

 

ですので、1月発注分については今日にでも設定することができますね。

せっかくなので、早速設定してみたいと思います。

 

 

まずは、積立するファンドを選びます。

ファンド検索はいくつかの画面から行うことができますが、今回は「NISA・つみたてNISA」のページの検索画面から入ってみます。

 

 

ご自身が設定されるファンドを選択しましょう。

 

 

 

「つみたてNISA買付」を選択します。

 

 

STEP1の画像を撮り忘れましたが、設定する金額を入力し目論見書などを確認します。

 

 

「確認画面へ」を選択します。

 

 

入力内容を確認し、間違いなければ取引パスワードを入力し「設定する」を選択します。
発注日も2023年1月5日になっています。

 

 

これで完了です。

 

 

パソコンがわかりにくいという場合には、「かんたん積立アプリ」というスマホアプリで行うこともできるようです。

 

 

ホーム画面右下のメニューから

 

ファンドを検索し、

 

ご自身が設定するファンドを選択し「つみたてNISA買付」をタップします。

 

「追加して、設定する」をタップ。

 

 

積立金額を入力し、「次へ」。

 

取引パスワードを入力し「確認画面へ」をタップ。

 

 

これで完了だと思います(最終的にパソコンで設定したので最後の画面までは確認できておりません)。

 

これからSBI証券でクレカ決済による積立を検討している方の参考になれば幸いです。

 

 

 


【編集後記】
昨日は午前中から行動、複数箇所を巡ってきました(仕事もあり)。
気になっていたことがいくつか解決できたのでよかったです。

夜は先日セリアでゲットしたアイテムを家族で試してみました。
次回はもう少し早い時間からスタートさせようと思います。
ちょっと、寒かったので。。

 

ライフ

娘のバスケットの試合観戦(初勝利)

  昨日、今日と娘のバスケットボールの試合を観戦してきました。 公式戦?ということのようですが、未だにミニバスの公式戦の仕組みがよくわからないです。。   1年ちょっとですが、この1年での成長を感じることができる試合だったと思います。 何と言っても、ようやく手にした初勝利。 0と1の差はでかいです。   これまで、防戦一方の試合ばかりでしたが、コツコツ力をつけていってくれていたのだと思います。 地道な努力が実を結んだ瞬間に立ち会うことができて、とても感動しました。 しかも、4 ...

ReadMore

税金ほか

国外財産調書について

その年の12月31日現在、一定の要件に該当すると、国外財産調書という資料を作成して、税務署へ提出することになっています。   要件は、次のとおり(どちらにも該当する必要があります)。 日本の居住者(日本国籍がない一定の個人を除く)であること 1が保有する国外財産の価値総額が5,000万円を超えていること     例えば国外財産とは次のようなものです。 国外に所在する不動産 国外に所在する銀行に預け入れをしている預金等 国外に所在する証券会社等で口座開設した一定の有価証券等 & ...

ReadMore

医療機関等

マイナ保険証の利用促進について

  2024年5月から7月にかけて、マイナ保険証の利用促進を目的に「集中取組月間」としての取り組みが実施されると厚労省から発表がなされています。   具体的には、医療現場における利用率アップ対策の施策として、医療機関と薬局に対して一時金が支給されます。 この一時金は、昨年10月と比較して利用人数が増加した施設に対して、最大10万円(病院は20万円)が支給されます。支給額は利用人数の増加量に応じて決定され、一定の小規模施設については、その規模を考慮した区分が設けられています。 &nbsp ...

ReadMore

税金ほか

財産債務調書の提出期限について

  一定の要件に該当すると、その年の12月31日現在に保有している財産や債務の明細(財産債務調書)を作成し、税務署へ提出することになっています。   提出対象者は次の1または2に該当する人です。 所得税の確定申告書を提出する必要がある方または一定の還付申告書を提出できる方で、その年の退職所得を除く各所得金額の合計額が2,000万円を超え、かつ、その年の12月31日において価値総額1億円以上の有価証券または価値総額3億円以上の資産を有する方  その年の12月31日現在、価値総額 ...

ReadMore

税金ほか

定額減税事務の留意点について

  6月からスタートする月次減税事務の実務上の留意点について確認してみます。     扶養家族は書類で確認 定額減税額は給与の支給を受ける本人とその扶養家族の人数の合計で決定します。 この扶養家族の人数は、最初の月次減税事務を行うまでに提出された扶養控除等申告書等の書類で、その提出日の現況で把握します。 計算された月次減税額を6月1日以後最初に支払う給与等に係る源泉徴収税額から控除していきますが、控除しきれない場合には、以後2024年中に支払う給与等に係る源泉徴収税額から順次 ...

ReadMore

ライフ 投資・節約・お金

SBI証券の新Vポイント以降後の手続きなど

  SBI証券ではVポイントをメインポイントに設定しております。 TポイントとVポイントの統合後は、統合前のVポイントでのポイント付与は2024年9月集計をもって終了する予定であるため、メインポイント設定を青と黄色のVポイントへの変更する必要があります。     変更手続について確認してみます。 ログイン後の画面の「ポイント管理」か「お客様情報 設定・変更」のポイントサービスのメインポイント設定から手続します。     「利用を開始する」を選択。 &nbs ...

ReadMore

ライフ

家族で楽しむゲームを買ってみた

  何かのテレビでSwitchのゲームが紹介されていて、これは娘たちと楽しめそうだなと思い買ってみました。   数年前に販売開始されたゲームのようですが、私はその番組ではじめて知りました。   「PICO PARK」   めちゃくちゃ簡単というわけではないですが(親も子も)、操作が単純なのでなかなか楽しめました。   2人から8人まで遊べるゲームですが、様々なギミックが用意されていて、いずれも協力してプレイしないとクリアできないようになっています。 &nb ...

ReadMore

ライフ

カレンダーで連休を確認しなくなった

独立後、3回目のゴールデンウィーク。 前年と同様ですが、遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です。   連休直前になると、娘たちの予定もあるので流石に認識しますが、次の連休がどうなるかなど確認することはなくなりました。   勤務時代、丸々休めることはないにしても、連休を待ち遠しく感じていたこともありました。 今はどうかというと、娘たちも休みなので連休はうれしいのですが、待ち遠しいとは思わなくなっていますね。   独立後は、暦通りでなくてもいいので平日に動くこともできます。 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-投資・節約・お金