平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

税金ほか

資本的支出、収益的支出(修繕費)の区分について

保有している固定資産を修理や改良した場合、資本的支出か収益的支出かの区分が必要となります。 基本的な区分方法について確認してみたいと思います。     資本的支出と収益的支出 まず、資本的支出と収益的支出、なんだか難しい言葉です。 学問として、簿記を学ぶときに無理やり覚えましたので、今ではなじんでしまっていますが、初めて学んだぐらいの頃は、それぞれ資産的支出、費用的支出のほうがいいんじゃない?と思ったように記憶しております。。   資本的支出とは 資本的支出とは、固定資産の修 ...

税理士試験 通信制大学院

税理士になるルートは複数、かける時間とお金のバランスについて

私はいわゆる大学院ルートで税理士資格を取得しました。 そういえば、6年前の3月3日は大学院の合格発表日でした。 私が受験したのは通信制の東亜大学大学院ですが、今年は試験も合格発表も2月中だったようですね。とある方から教えていただき知りました。 年によって日程は異なるのでしょうが、この時期の受験は税理士事務所に勤めている方だとなかなかハードですね。 受験された方はお疲れさまでした。 大学院受験を検討されていた方とお話する機会がありましたので、そのときに考えたことなど少し書いてみます。   &nbs ...

ライフ

Dropbox passwordsの具体的な使い方

  私はパスワード等の管理に「Dropbox Passwords」を利用しています。 以前は別の無料アプリを利用していましたが、いつしかバージョンアップに対応しなくなり、スマホを新しくした際に動作しなくなってしまいました。 いつくつかソフトを検討した中で、今は「Dropbox Passwords」に落ち着いています。 Dropboxユーザーであれば利用できるのですが、無料プランの場合は登録可能なデバイスの数やログイン情報の数に一定の制限がかかります。 試してみるだけなら問題ないですが、本格的に使 ...

税金ほか

インボイス制度|簡易課税制度という選択肢

2023年10月からインボイス制度がスタートします。 インボイス発行事業者になることを選択すると、これまで免税事業者であったとしても、その時点で課税事業者に変更となります。 インボイス制度による事務負担が増えることになりますが、その事務負担の軽減策として、「簡易課税制度」の選択が考えられます。 消費税の計算方法には2種類あります。1つが本則課税、もう1つが簡易課税です。 文字通りではありますが、本則課税は原則的な計算方法で、簡易課税は簡単な計算方法です。     簡易課税制度とは 簡易 ...

税金ほか

インボイス制度|免税事業者との取引・交渉で気をつけること

  インボイスが必要となる本則課税の事業者が免税事業者と取引をする際に、気をつけることを確認したいと思います。 今後の取引継続のための価格調整の相談や、インボイスが発行ができる事業者となるように提案したりすること自体は問題となりませんが、条件面など一方が極端に不利となるような場合には、独占禁止法など法律に抵触することも考えられます。 いくつか確認してみましょう。     一方的な取引価格の引き下げ 著しく低い価格設定により、免税事業者が負担した消費税額もカバーできないようなケ ...

税金ほか

インボイス制度|令和5年度改正の主なポイント

  税制改正大綱で示されたものの中から、インボイス関連の主なポイントを確認してみます。     免税事業者から適格請求書発行事業者への転換で税負担が軽減 消費税の免税事業者がインボイス発行事業者となることにより課税事業者となった場合に、消費税の納税額を売上消費税額の2割に軽減できる特例です。 インボイス発行事業者の登録をしなければ、免税事業者のままでいることができた事業者が対象となります。 期間限定の優遇措置です(2023年10月1日から2026年9月30日を含む課税期間)。 ...

ライフ

待ちに待った納車と緊張の帰宅

本日、待ちに待ったバイクの納車でした。 天候にも恵まれ、納車日和でしたね。   カワサキプラザさんに向かっている最中は、不思議と緊張はなかったのですが、到着し実際に現物を目の当たりにしたら、一気に緊張が押し寄せてきました。 思ったより大きい(大きく感じる)、、 先日、バイク館に行った際に、同程度のバイクをみて「こんなもんよね」と安心していたのですが、それ以外に大きめのバイクがいくつかあったので、それに紛れて大きさを正しく感じ取れていなかったのかもしれません。。   到着し、まずは納車時 ...

効率化

エクスプローラーのプレビュー表示・非表示のショートカットキー

  Windows PCのエクスプローラーには、プレビューの表示(非表示)のショートカットキーが用意されています。   ショートカットキーもシンプルです。 「Alt」 + 「P」 これだけです。   複数回押すことで、表示・非表示を切り替えることができます。   PDFデータであれば、アイコンの大きさを変えることで、少し中身を確認することができますが、ExcelやWordについてはアイコンが大きくなるだけで中身まではわかりません。   こちらの操作であれば ...

税金ほか

e-Tax|受付システムへのマイナンバーカードによるログイン方法

  e-Taxを利用している方であれば、申告の前後でe-Taxの「受付システム」を利用するシーンがあるかもしれません。 ときどき、ログイン方法についてお尋ねいただくこともあります。 本日は、パソコンで個人の方がマイナンバーカードを利用して、ログインする方法について確認してみたいと思います。     まず、「国税 受付システム」などと検索します。       「受付システム ログイン」を選択。       「マイナンバ ...

ライフ

保育園の「ふぇすてぃばる」に行ってきました

  本日、娘がお世話になっている保育園にて「ふぇすてぃばる」というイベントがあり参観させていただきました。 下の娘については、保育園で過ごす期間の後半3年間、コロナ禍によりイベントというイベントが開催できませんでした。 前半のイベントは、座っているだけだったり、抱っこして参加するような形がほとんどだったので、今回が最初で最後のしっかりとしたイベントです。 バトンを持ったリレーもはじめてでした(短い区間でしたが)。   開催にあたっては、いろいろなご苦労があったことと思いますが、しっかり ...

ライフ

自宅仕事の休憩時間が快適になったアイテム

自宅兼事務所なので、自宅にいる時間は多くなりがちです。 自宅仕事だからというわけではないですが、集中力はそう長く続かないと思っているので、定期的に休憩もとるよう心がけています。 できれば、休憩時間も快適にしたいので、アイテムを取り入れたりしています。 一部ですが、いくつか紹介します。       ワンカップティーメーカー   購入したのはこちら。 HARIO(ハリオ)ワンカップティーメーカー 200ml   頻繁に休憩(短時間)するものですから、ちょこっと ...

税金ほか

「特別償却」or「税額控除」

  設備投資などを行うと、その内容によっては優遇を受けられる場合があります。 そして、その優遇措置は「特別償却」か「税額控除」どちらかを選択できるというものも多いです。 どちらを選べばいいか悩む、若しくはわからないということもあろうかと思います。   本日は、特別償却と税額控除のどちらかを選択適用できる対象資産の設備投資を行ったという前提で、それぞれの内容について簡単に説明し、結局どちらを選んだ方がいいのか確認してみたいと思います。     特別償却 特別償却とは、 ...