独立

特長がない私が考えていること

 

これと言って秀でるものはないし、絶対的な自信があって独立したわけではありません。

もっと、エッジの効いた「技」みたいなものを持ち合わせていたら良かったのかもしれませんが、思い当たりません。

勤務しているときも、何となく、そつなくこなすことができるのですが、他の人と比べて優れているかと言うと、そんなことはなく、まあ、普通な感じでした。

やっぱり、〇〇専門とか、○○に強いとか、あったほうがいいなと感じることもありますが、、

そんな私が考えたり、実施していることについて記事にしたいと思います。

 

 

 

真似してみる

 

自分に何が合うかは試してみないとわかりません。

なので、いいと思ったら真似してみることにしています。

選択肢が広がることにもなりますし、それが新しいことへのチャレンジであれば、別の気づきもあったりするので、よりいいかなと感じています。

大型二輪教習2回目?|新しいことへのチャレンジは初心者の気持ちを思い出すいい機会

本日、2回目の大型二輪教習を受けてきました。 私の聞き間違いがあり、想定していないことがあったのですが、それは後述することにします。 20年ぶりのバイクの運転で、しかも750ccのバイクに乗るのは初め ...

続きを見る

また、何かを参考に取り入れたとしても、まったく同じものにはならないはずです。

技量も違えばキャラクターも違うわけですから、自然と何かしらのアレンジが効いてくるものと考えています。

 

続けてみる

 

これをやってみようと思っても、ちょっとやったぐらいではわかないこともあると思います。

長く続けた先に見えてくるものもあるんじゃないかと。

そもそも、何もないので税理士を目指したところもあったりします。

税理士試験は長期戦になることがほとんどです。私もそれなりの時間を要しました。

税理士試験の勉強をはじめたばかりの頃は、何やってるんだろうとか、意味あるのかな?など、迷うときもありました。それで途中で離脱してわけですが、、
再チャレンジを決意してからは、とにかく続けることだけ考え、はれて税理士になることができました。

税理士の資格をとったから、何か自分が変わったかと聞かれると、何もかわってはいませんが、人生を変える・変えられるきっかけにはなったと思います。

なので、これと思ったことがあったらとにかく続けてみることにしています。
今で言えば、このブログでしょうか。

 

決して無理はしない

 

とはいえ、なんでもかんでも自分に合うわけではありません。

続けてみようと思っても、難しいかな?ということもあります。

新しいことをはじめても、続いているものより続かないものの方が圧倒的に多いです、、

たぶん、やってみて合うものだけが続けられているのかもしれません。。
成果があるかどうかは別として。

なので、1ヶ月程続けて、これは違うなとか続けるのは難しいなと思ったら、無理せずやめるようにしています。

あと、これを言うと元も子もないのですが、これといった特長がないとしても、あまり考えすぎないようにしています。

凡庸でもいいじゃないかと思うのです。
そういう人を求める人もきっといるはず?と考えるようにしています。

また、自分では何もないと思っていても、他の人からみたら違うということもあり得ます。
実際自分ではそう感じていない部分について、評価をいただくこともありました。

特長がなくても、人それぞれの特徴は必ずあると思います。
自信を持って、自分だけの「違い」を作っていければなと感じています。

 

 


【編集後記】
たまたま「特徴」と「特長」という漢字の違いを目にしたので本日の記事にしました。

本日、下の娘から保育園のイベントの案内をみせてもらいました。
子どもたちがいくつかのグループに分かれ、お店屋さんを出店するスタイルのようです。
店名・店長も自分たちで決めたとか。
それぞれ特徴ある店舗名でした。
当日が楽しみです。

ライフ

家族で楽しむゲームを買ってみた②

  何かのテレビでSwitchのゲームが紹介されていて、これは娘たちと楽しめそうだなと思い買ってみました。 以前一度記事にしましたが、そのときもう1つ買っていました。   数年前に販売開始されたゲームのようですが、私はその番組ではじめて知りました。   「スイカゲーム」   同じ種類のフルーツを合わせて「シンカ」させ、スイカを作りながら高得点をめざすゲームとなっています。   BGMが眠くなるという声もあるようですが、とても平和なゲームです。   ...

ReadMore

税金ほか

税金の納付書は作成していない

  以前記事にもしましたが、2024年5月以降、プレプリント納付書の送付について見直しされ、法人については、基本的に書面での申告をされている方以外についてはプレプリントされた納付書が送付されないことになります。   個人についても、同じような感じで、納付書を使用しない納付方法を選択している場合には、送付されないことになるようですね(税目により異なります)。   事務手続き、コスト削減等を考えれば当然の流れなのだろうなと感じます。   個人的には納付書での納付について ...

ReadMore

ブログ

ブログを書く時間帯は決めていない

  希望はありますが、ブログを書く時間帯は決めていません(決められないだけですが、、)。   できれば、早い時間帯(午前中とか)で書き上がっていればなと思いますが、現状はそれ以外の時間帯に書くことの方が多いです。 今は夜書くことが多いですね。。 色々と理由はありますが、ブログは絶対書くと決めているので、遅い時間になるのかもしれませんね。   午前中にやっておきたいことがあったり、日中にしかできないこともあったりすると、そちらを優先するので、ブログが後回しになる感じです。 他の ...

ReadMore

税金ほか

死亡退職時の年末調整における注意点

    給与所得と相続財産との区分   原則的に、給与の支払日が死亡日前であれば年末調整の対象となり、死亡日の後であれば相続財産となり年末調整の対象にはなりません。 遺族の相続手続きもあるので、速やかに源泉徴収票を発行しましょう。   各種控除の判定基準等   死亡退職時の年末調整においても、配偶者控除などの扶養家族にかかる控除も適用します。 これら控除が適用されるかどうかは、死亡日時点の状況で判断することになります。 所得金額の要件についても、1月1日か ...

ReadMore

税金ほか

死亡退職した従業員の年末調整について

      年末だけじゃない年末調整を行うタイミング 年末調整というぐらいですから、基本的には年末に行うのですが、年末以外に行う場合もあります。 この記事にも書いておりますが、年の中途で死亡により退職した人については、そのときに年末調整を実施することになります。   死亡退職による年末調整の実施時期 死亡後の相続手続きや、準確定申告が必要なケースもありますので、できるだけ迅速に発行するのが望ましいでしょう。 ちなみに、死亡退職した人の給与所得の源泉徴収票は、相続人に ...

ReadMore

ライフ

長崎市近郊(諫早市含む)でソフトボールができる場所を探しています、、

  会務でソフトボールができるところを予約する役割があります。 去年も探していました。   長崎市の公共施設予約の登録手続きをしているので、そちらで予約できるところで決めようと思い、抽選の申込から行っているのですが、思ったより希望している場所の抽選申込数が多く、当選が不確実な状況だったので、長崎市だけでなく隣の諫早市まで含めて探したりしています。 元々、長崎市以外の参加者にも配慮した練習場所の選定が必要なので、それに適ったことではあります。   諫早市にもソフトボールの練習が ...

ReadMore

ライフ 長崎

「ココビアウミノ」が5月10日からスタート

  毎年恒例の「ココビアウミノ」が本日5月10日からスタートしました。   去年はじめて利用させてもらったのですが、アクセスもよく、フードメニューも豊富で大人も子ども楽しめる内容でした(若干気になるところもありましたが、、)。   ココビアウミノ2024ビアガーデンチラシ(PDF)   2024年5月10日(金)~9月23日(祝) 18時~21時(オーダーストップ/FOOD 20時15分・DRINK 20時半) 2時間飲み放題+食べ放題 4,400円(税込み)・中学 ...

ReadMore

税金ほか

役員退職金の損金算入時期について

  法人が役員に支給する退職金で「適正な額」のものは、損金(税法上経費となるもの)の額に算入されます。   従業員の退職金については、法人税において具体的な決まりはありませんが、役員については税務上の取り扱いが決まっています。   役員に支給する退職金(適正な額である場合)は、「原則」として、その具体的な額が確定した日の属する事業年度において、損金の額に算入することができます。   「具体的な額が確定した」とは、一般的には株主総会の決議等によって決定することを言いま ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-独立