独立

freee会社設立を使ってみました②(電子署名完了の連絡がありました)

昨日の記事の続きです。

freee会社設立を使ってみました

  法人設立を検討しております。 いつも手続きでお世話になっている司法書士の先生にお願いしようかとも思ったのですが、何事も経験と思い自分でやってみようと、会社設立支援サービスを利用してみるこ ...

続きを見る

昨日、電子定款への電子署名の依頼(代行手数料5,000円振り込み実行)をしました。

通常5営業日には完了の連絡があるとのことでしたが、タイミングがよかったのか、翌日の今日完了のメールがありました。

今後の手続きについて記事にしたいと思います。

 

電子定款の確認

まず、完了した電子定款の電子署名(印影)が確認できるかの確認をします。

スマートフォンでは正しく表示されないこともあるとのことで、必ずパソコンで確認するよう指示がありました。

正しく表示・確認ができました。

 

電子定款をCD-Rへ書き込む

確認ができましたら、その定款データをCD-Rへ書き込みます。

登記の申請書類と合わせて、定款を保存したCD-Rも法務局へ提出するようです。

私は、データ用のCD-Rを用意しておりましたので、そちらに保存しました。

 

法務局への提出書類の出力・押印

freee法人設立のページから、登記書類を一括してダウンロードできるので、そのデータを出力します。

それぞれの書類に押印する印鑑が記載されているので(法人実印、個人実印など)、該当箇所に押印します。

昨日に引き続きですが、かなり便利ですね。

 

出資金の入金

次に、出資金の入金手続きです。

設立発起人1人の口座に、発起人それぞれの名義の口座から入金します。

合同会社の場合、行政書士からの定款作成完了の連絡が来た日以降の日付で入金する必要があるようです。

 

入金を証明する書類の準備

出資金入金の内容がわかる資料が必要となるようです。

私は、ネット銀行の明細を準備する予定です。

  • 銀行名・支店名・口座番号
  • 通帳の名義人
  • 出資金を入金した明細ページ(日付、振込人、金額がわかるもの)

上記、情報が表示されているページを印刷します。

 

まとめ

登記申請に必要な書類は、申請日を入力してダウンロードするだけで一式の資料が準備できました。

書類のまとめ方についてのガイドもあるので、その通り準備すれば無理なく整理することができそうです。

あとは、法務局へ申請に行くだけといった感じです。

当日は、上記で準備した書類と、

  • 現金60,000円(登録免許税)
  • 法人実印・発起人の実印(修正、押印漏れのときに必要)

も準備する必要があるようですね。

近いうちに申請してみようと思います。

スムーズに終わればいいのですが。

 

.

【編集後記】
昨日は、キックオフ面談のダブルヘッダー。
早めに終わるかと思いきや、予定時間みっちり、、ハードな1日でした。

 

ライフ

家族で楽しむゲームを買ってみた

  何かのテレビでSwitchのゲームが紹介されていて、これは娘たちと楽しめそうだなと思い買ってみました。   数年前に販売開始されたゲームのようですが、私はその番組ではじめて知りました。   「PICO PARK」   めちゃくちゃ簡単というわけではないですが(親も子も)、操作が単純なのでなかなか楽しめました。   2人から8人まで遊べるゲームですが、様々なギミックが用意されていて、いずれも協力してプレイしないとクリアできないようになっています。 &nb ...

ReadMore

ライフ

カレンダーで連休を確認しなくなった

独立後、3回目のゴールデンウィーク。 前年と同様ですが、遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です。   連休直前になると、娘たちの予定もあるので流石に認識しますが、次の連休がどうなるかなど確認することはなくなりました。   勤務時代、丸々休めることはないにしても、連休を待ち遠しく感じていたこともありました。 今はどうかというと、娘たちも休みなので連休はうれしいのですが、待ち遠しいとは思わなくなっていますね。   独立後は、暦通りでなくてもいいので平日に動くこともできます。 ...

ReadMore

ライフ

Dropboxに保存したPDFデータが削除できない場合の対処

  Dropboxを利用してデータ共有をしています。 共有しているフォルダに、不意に保存されたPDFデータ(Amazon関係?)が移動も削除もできないとの連絡があり、それぞれ試してみましたが、確かにできません。   調べてみたところ、同様の状況で調べている方もいるようで、いくつか方法が掲載されていましたが、今回のデータについては解決しませんでした。   データの内容、保存先の状況等で解決方法も異なるのでしょう。   今回のデータ(APznza…で始まるデータ)はDr ...

ReadMore

税金ほか

ダイレクト納付の期日指定納付の変更等について

  ダイレクト納付では、即時納付または期日を指定して納付することができますが、手続き後に変更したいということもあるかと思います。   即時納付の場合、文字通り即時に納付手続きがされるので、変更等はできませんが、期日指定納付の場合は、期日を変更したり即時納付に変更することも可能です。   期日指定納付をした際のメッセージボックスを開いて、ダイレクト納付の期日指定を一旦取り消し、再度期日を指定することができます。   また、ダイレクト納付ではなく納付書での現金納付に変更 ...

ReadMore

長崎

長崎和牛消費拡大キャンペーン実施

  全国の長崎和牛指定店・協力店で、長崎和牛の消費拡大のためキャンペーンが実施されます。 また、このキャンペーンにおいて、長崎県民限定となりますが、1,000円分のデジタルクーポンがプレゼントされる取り組みもあるようです。   長崎和牛消費拡大キャンペーン概要 期間中に長崎和牛を購入・食事された方の中から、抽選で200名に長崎和牛5,000円相当と焼肉のたれ(80ml) 長崎和牛1,000円割引クーポン概要 上記キャンペーンにおいて長崎和牛を1,000円以上購入・食事された長崎県民の方 ...

ReadMore

税金ほか

国民年金のオンライン申請について

  国民年金に関する各種手続きがオンラインでの電子申請が可能になっています。   具体的にはマイナポータルを利用して以下の手続きを行うことができます。 国民年金第1号被保険者資格取得(種別変更)の手続き。 国民年金保険料免除・納付猶予の手続き。 国民年金保険料学生納付特例の手続き。 国民年金付加保険料納付申出(辞退)の手続き。 国民年金保険料該当(非該当)の手続き。 国民年金保険料の産前産後免除の手続き。 国民年金保険料の口座振替申請の手続き。   休日、夜間でも時間にとらわ ...

ReadMore

税金ほか

2割特例後に簡易課税制度を選択する場合の届出の提出期限について

  免税事業者がインボイス発行事業者の登録申請を行った場合、登録を受けた日から課税事業者となることができる経過措置が設けられています。   この経過措置の適用を受ける場合には、登録開始日を含む課税期間中に簡易課税を選択する届出書を提出ことにより、その課税期間から簡易課税制度を適用できることとなっています。   また、いわゆる2割特例の適用を受けたインボイス発行事業者が、簡易課税を選択する届出書をその適用を受けた課税期間の翌課税期間中に提出したときは、その提出した日の属する課税 ...

ReadMore

税金ほか

月次減税事務の準備

  2024年6月1日以後に支払う最初の給与等(賞与含む)の給与計算から、所得税の定額減税事務(月次減税)がはじまります。 月次減税事務の準備として把握すべき内容について今一度確認してみたいと思います。     月次減税事務の対象者を把握 日本国内に住んでいるか? 2024年6月1日現在、在職しているか? 源泉徴収税額表の甲欄が適用される人か? すべて該当する方が控除対象となります。   扶養している家族の把握 定額減税は控除対象者本人だけでなく、扶養している家族も ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-独立