• ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

長崎の税理士 平川吉輝のblog

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

独立

売上を倍にするより、かかる時間2分の1を目指す

未だに時間がかかるルービックキューブ。。     売上を増やす 勤務しているときと違って、自分の意志で収入を増やせる可能性があります。 せっかく独立したので、収入を増やしたいという気持ちは当然ありますが、仕事を増やして、売上が増えたとしても、その結果プライベートの時間がなくなったのなら、私にとっては意味がありません。 もちろん、売上を増やしたくないということではありません。 ただ、いきなり1.5倍にするとか、2倍にするなどは難しいです。 売上をあげるため、働く時間を増やしたり、単価を上 ...

投資・節約・お金

私が使っている年会費無料(となった)ゴールドカード

  いくつかのクレジットカードを利用しております。 その中には条件付きで年会費が無料となるゴールドカードもあります。 本日は私が利用している年会費無料のゴールドカード、またそれぞれのカードが年会費無料となる条件をカードの取得順でご案内したいと思います。     イオンゴールドカード 私が所有しているのはイオンカードセレクト(ミッキーデザイン)です。 イオンカードはインビテーションをもらうことで、年会費無料のゴールドカードを持てるということで、クレジットカード通にも人気のカード ...

投資・節約・お金

住信SBIネット銀行からSBI証券への外貨入金、米国株式・ETF定期買付の設定方法

先日スタートしたSBI証券の米ドル定期自動入金サービスを利用することで、SBI証券での米国株式・ETFの買付を毎月・低コストで自動設定することが可能となりました。   具体的には次の2つのサービスをこの米ドル定期自動入金サービスで繋げるようなイメージです。 1つ目は、 住信SBIネット銀行の外貨積立 もう1つは SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービス です。   住信SBIネット銀行の外貨積立を利用することで、為替手数料を抑えることができます。 料金改定がありましたが、依然コスト ...

ライフ

独立後はじめての健康診断

  独立後はじめて健康診断を受診してきました。 健康診断自体は毎年受けていたので、特別珍しいことではないのですが、独立後はじめてということで記事にしてみます。 日々の記録でセルフチェックしており、それが自分なりのバロメーターにもなっているのですが、やはり、定期的なメンテナンスは必要でしょう。 独立してから、より強く考えるようになりました。 体が資本ですから。 健康管理のためのに実施していることなど|長崎の税理士 平川吉輝のblog     最低限、年に1回の健診は受けないとい ...

長崎

第2弾 ふるさとで"心呼吸"の旅キャンペーン【2022年8月31日まで期間延長】

    「第2弾 ふるさとで"心呼吸"の旅キャンペーン」の利用期間が2022年8月31日(水)まで延長となりました(7/14発表)。 延長期間にすでに予約をしている場合は、改めてキャンペーン利用の旨を宿泊施設へ連絡する必要があります。 対象者については、延長前と同様のようですね。   もちろん各県の感染状況によっては、取り扱いが変更となる場合があります。 長崎県においても最近感染者数が過去最多を記録するなどしており、場合によっては早期停止もあるかもしれません。   ...

ライフ

モノより体験だなと感じた話

  先日、ビアガーデンに行くまでの時間調整のため、ゲームセンターに行きUFOキャッチャーをしました。 最近では電子マネーで決済できるようになっているのですね。 進化を感じました。   もともと、あまり得意ではないので日頃やることはほぼありません。 なかなか取れないこともあり、買ったほうが早いんじゃない?とか思ったりもしたり、、 そもそも、あの取れそうで取れない感じが嫌で。。 アームのパワーがなんだかなとも。   ただ、最近マリオカートをやったばかりだったからか、上の娘がヨッシ ...

投資・節約・お金

私が実施している投資っぽいこと(簡略版)

  今日は私が実施している投資(っぽいもの含む)について記事にしてみます。 実施しているといっても、やり始めたのは割りと最近です。 どちらかといえば、それまでは「よくわからんし、自分には関係ない」と遠くに感じていたのですが、税理士になるための勉強等が終わった頃に、何か他のことしなきゃなと思い、投資についての勉強をはじめてみました。 勉強と言っても、書籍をちょっと読んで、あとはほとんどYou Tubeです。 なので、まだまだ投資初心者の部類に入りますが、いくつか列挙してみたいと思います。 投資じゃ ...

ライフ

Google Chromeの背景色の変更方法

  Google Chromeの背景色はデフォルトでは白に設定されていますが、他の色に変更することが可能です。 好きな色に変更してみたいという方、または、変更方法を忘れてしまった方に向けて、Chromeホーム画面の背景色の変更方法をご案内します。 ちなみに変更となるのは、Chromeのホーム画面(とタブの色)の背景色のみのようです。   変更方法は簡単です。 ホーム画面右下の「Chromeをカスタマイズ」を選択します。   カスタマイズボタンがない場合は、Chromeのホーム ...

会計・経理 税金

社員旅行を福利厚生費として処理する条件

  従業員のモチベーションアップ、慰安・親睦等を目的として社員旅行を実施される会社もあるかもしれません。 私の感覚的には実施しているところが少ないような気がします。 私も新卒で入社した会社で1回あったかなかったかぐらいです。。   社員旅行にかかる支出については、一定の条件をみたす場合は福利厚生費として費用処理することができます。 ただ、そうでない場合は給与(役員の場合は賞与)扱いとなることもあるので注意が必要です。 給与も経費ではあるのですが(役員賞与は除く)、給与扱いとなると源泉所 ...

ライフ

その環境でしか経験できないことがあると感じた話

  今日久しぶりに屋外ランニングを実施しました。 最近はフィットネスクラブに入会したこともあり、屋内でトレッドミルを利用することが多かったです。 毎日ウォーキングかランニングを実施しており、直近はランニングの回数が増えていたので、多少は走れるようになっていると期待していたのですが、、屋内と屋外ではやはり違いますね。 きつかったです。。   どっちがいいとかではないですが、それぞれの環境で得られるものに差があるのだろうと感じます。 屋内ランニングにおいては、一定のペースで走れるし、天候に ...

長崎

ホテル長崎のビアガーデンに行ってきました

いくつかの候補の中から、ホテル長崎のビアガーデンに行くことに決めました。 今回家族で行ってみようと思っていたので、料金設定(大人・子供)や、会場までの移動手段など、諸々の条件がちょうどよかったので。 あと、友人の関係もあり。 予約はホームページから行うことが可能です(電話でも可)。   ホテル長崎 絶景ビアガーデン(2時間飲み放題付き) https://reserve.489ban.net/client/hotelnagasaki/0/detail/608646   長崎駅(旧大村ボー ...

税金

賞与についての源泉徴収税額の計算方法

  賞与支給時に天引きする所得税の計算は給与の際に天引きする所得税の算出方法とは違った方法で行われます。 ときどきご質問をいただくこともありますので、確認してみたいと思います。 賞与とは 賞与とは、定期の給与とは別に支払われるもので、賞与、ボーナス、夏季手当、年末手当等の名目で支給されるもの、またこれらに類するものをいいます。 賞与の性質があるかどうか明らかでない場合は、次のようなものは賞与に該当するものとされています。 純益を基準として支給されるもの あらかじめ支給額または支給基準の定めのない ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 47 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ内検索

書いている人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、42歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

詳細なプロフィールはコチラ

カテゴリー

  • Excel (8)
  • PowerPoint (2)
  • ブログ (17)
  • ライフ (176)
  • 会計・経理 (33)
  • 効率化 (41)
  • 医療機関等 (5)
  • 投資・節約・お金 (90)
  • 独立 (67)
  • 税理士 (25)
  • 税理士試験 (13)
  • 税金 (69)
  • 自己紹介・事務所紹介 (2)
  • 補助金・給付金 (8)
  • 資金繰り (2)
  • 通信制大学院 (16)
  • 長崎 (87)

アーカイブ

クラウド会計アドバイザー

バックオフィスの業務効率化なら「マネーフォワード クラウド」

Feedlyでフォロー

follow us in feedly

  • プライバシーポリシー
  • コンタクト

長崎の税理士 平川吉輝のblog

© 2022 長崎の税理士 平川吉輝のblog