税金ほか

e-Taxでふるさと納税(寄附金)の件数が多い場合の入力について

令和3年分確定申告からふるさと納税の申告手続きが簡素化されていますが、、

 

 

 

令和3年分確定申告からの簡素化

以前記事にもしておりますが、令和3年分の確定申告からふるさと納税(寄附金控除)について申告手続きが簡素化されています。

利用しているポータルサイトが特定事業者で、1つだけの利用であれば非常に便利だと感じます。

保管が1枚でいいので楽です。領収書全部あるかな?と心配する必要もなくなります。

 

 

寄附金控除に関する証明書を利用できない(しない)場合

ただ、自治体のポータルサイトを利用しているとか、特定事業者でないポータルサイト等を利用している場合だと、証明書が発行できません。

また、いくつかのポータルサイトを利用していて、かえって手間がかかるということも考えられます。

なんらかの事情で、寄附金控除に関する証明書によらない方が都合がいいという場合もあるかもしれませんね。

 

ふるさと納税の件数が多い場合の入力方法

その際、ふるさと納税の件数が多いと、その領収書を1件ずつ入力していくのは大変です。

国税庁の確定申告書作成コーナーに入力していると、なんとなく1件ずついれないといけないような気がしますが(1件ずつ入力し、とあるし)、そうではないようですね。

そのページのリンクにもあるのですが、入力件数が多い場合にはまとめて入力することが可能です。

まとめることができるのは、寄附金の種類ごとにはなりますが、ふるさと納税だけということであれば、それらをまとめて入力することができます。

よくある質問の目次からはみつけにくいのですが、「寄附金」等で検索することで同じページにたどり着くことができます。

 

 

 

 

e-Taxを利用して申告した場合は、一定の書類について添付を省略できます。

寄附金の証明書は省略できる書類となるので提出する必要はありません。

ただし、5年間の保管が必要です。

そして、内容確認のため、必要があるときは税務署から書類の提出や提示を求められることがあるようです。

これに応じなかった場合は、確定申告書に添付または提示がなかったものとして取り扱われます(ランダムでピックアップされる?と聞いたこともあります)。

しっかり保管するようにしましょう。

 


【編集後記】
下の娘、保育園でお昼寝の時間がなくなったようで、夕食時睡魔と戦っております。。
来る年長さんにむけての練習のようですね。
あと1ヶ月ありますが、「もう〇〇(年長)さん?」とすでに年長さんクラスになった気分のようです。

ライフ

娘のバスケットの試合を観戦して改めて感じたこと

  先日の娘のバスケットの試合を観戦して、改めて感じたことがありましたので、少し書いてみます。   これまでは負け試合ばかりでしたが、今大会では勝ち負けのパターンも様々で、バリエーション豊富だったと感じます。 追い上げ逆転勝利 ボロ負け 惜敗 先行逃げ切り 大差をつけられた試合は、はっきりとした実力差があったように感じますが、それ以外の試合については、身長の大小や学年構成の違いはあれど、際立った実力差はなかったのではないかと思います。素人目ですが。   なんとなく、結果(勝敗 ...

ReadMore

ライフ

娘のバスケットの試合観戦(初勝利)

  昨日、今日と娘のバスケットボールの試合を観戦してきました。 公式戦?ということのようですが、未だにミニバスの公式戦の仕組みがよくわからないです。。   1年ちょっとですが、この1年での成長を感じることができる試合だったと思います。 何と言っても、ようやく手にした初勝利。 0と1の差はでかいです。   これまで、防戦一方の試合ばかりでしたが、コツコツ力をつけていってくれていたのだと思います。 地道な努力が実を結んだ瞬間に立ち会うことができて、とても感動しました。 しかも、4 ...

ReadMore

税金ほか

国外財産調書について

その年の12月31日現在、一定の要件に該当すると、国外財産調書という資料を作成して、税務署へ提出することになっています。   要件は、次のとおり(どちらにも該当する必要があります)。 日本の居住者(日本国籍がない一定の個人を除く)であること 1が保有する国外財産の価値総額が5,000万円を超えていること     例えば国外財産とは次のようなものです。 国外に所在する不動産 国外に所在する銀行に預け入れをしている預金等 国外に所在する証券会社等で口座開設した一定の有価証券等 & ...

ReadMore

医療機関等

マイナ保険証の利用促進について

  2024年5月から7月にかけて、マイナ保険証の利用促進を目的に「集中取組月間」としての取り組みが実施されると厚労省から発表がなされています。   具体的には、医療現場における利用率アップ対策の施策として、医療機関と薬局に対して一時金が支給されます。 この一時金は、昨年10月と比較して利用人数が増加した施設に対して、最大10万円(病院は20万円)が支給されます。支給額は利用人数の増加量に応じて決定され、一定の小規模施設については、その規模を考慮した区分が設けられています。 &nbsp ...

ReadMore

税金ほか

財産債務調書の提出期限について

  一定の要件に該当すると、その年の12月31日現在に保有している財産や債務の明細(財産債務調書)を作成し、税務署へ提出することになっています。   提出対象者は次の1または2に該当する人です。 所得税の確定申告書を提出する必要がある方または一定の還付申告書を提出できる方で、その年の退職所得を除く各所得金額の合計額が2,000万円を超え、かつ、その年の12月31日において価値総額1億円以上の有価証券または価値総額3億円以上の資産を有する方  その年の12月31日現在、価値総額 ...

ReadMore

税金ほか

定額減税事務の留意点について

  6月からスタートする月次減税事務の実務上の留意点について確認してみます。     扶養家族は書類で確認 定額減税額は給与の支給を受ける本人とその扶養家族の人数の合計で決定します。 この扶養家族の人数は、最初の月次減税事務を行うまでに提出された扶養控除等申告書等の書類で、その提出日の現況で把握します。 計算された月次減税額を6月1日以後最初に支払う給与等に係る源泉徴収税額から控除していきますが、控除しきれない場合には、以後2024年中に支払う給与等に係る源泉徴収税額から順次 ...

ReadMore

ライフ 投資・節約・お金

SBI証券の新Vポイント以降後の手続きなど

  SBI証券ではVポイントをメインポイントに設定しております。 TポイントとVポイントの統合後は、統合前のVポイントでのポイント付与は2024年9月集計をもって終了する予定であるため、メインポイント設定を青と黄色のVポイントへの変更する必要があります。     変更手続について確認してみます。 ログイン後の画面の「ポイント管理」か「お客様情報 設定・変更」のポイントサービスのメインポイント設定から手続します。     「利用を開始する」を選択。 &nbs ...

ReadMore

ライフ

家族で楽しむゲームを買ってみた

  何かのテレビでSwitchのゲームが紹介されていて、これは娘たちと楽しめそうだなと思い買ってみました。   数年前に販売開始されたゲームのようですが、私はその番組ではじめて知りました。   「PICO PARK」   めちゃくちゃ簡単というわけではないですが(親も子も)、操作が単純なのでなかなか楽しめました。   2人から8人まで遊べるゲームですが、様々なギミックが用意されていて、いずれも協力してプレイしないとクリアできないようになっています。 &nb ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-税金ほか