税金ほか

ふるさと納税のちょっとした注意点

 

令和3年度のふるさと納税の受入総額が8,302億円となっているようです。
前年度と比べて1.2倍、ふるさと納税が導入されてから最も多い金額とのこと。

あくまで税金の前払いではありますが、返礼品の分はお得になるのでやらない手はないです。
所得税額が発生していて、まだやったことがないという方は、是非取り入れていただきたいと思います。

ただ、注意点もあるので、いくつかご紹介します。

 

 

お得になる限度額がある

返礼品がお得だからと、いくらでもしていいかというとそうではありません。

ふるさと納税限度額と一般的に言われている限度額があります。

その内容は、自己負担が2,000円ぐらいになるふるさと納税の寄付額のことです。

その人の所得金額によって変わります。

 

参考ふるさと納税限度額 所得が10万円増えたらどれくらい変わる?

12月になると、ふるさと納税について尋ねられる機会が増えますね。   先日、お客様からお尋ねがありました。 そのお客様には毎年ふるさと納税の限度額についてご案内しておりますが、想定していた所 ...

続きを見る

参考サラリーマン(給与所得者)のふるさと納税限度額|簡易計算

以前、別の記事で、ふるさと納税の限度額を計算するのにオススメのサイトをご紹介しました。 本日は、一般的なサラリーマンのかたが源泉徴収票から簡単なかけ算で、ふるさと納税の限度額を計算する方法をご紹介しま ...

続きを見る

 

なので、最適なふるさと納税の寄付額は人によって異なります。

シミュレーションサイト等で限度額を試算して、目安を確認してから実施しましょう。

 

指定取消を受けた自治体に注意

自治体が指定を受けるために申請書を提出しています。

指定期間は毎年10月1日から翌年9月30日までの1年間です。

申請書を提出すれば、すべてが指定されるかというそうではなく、取消を受ける団体もあります。

なので、指定取消となった団体への寄付については、9月30日まではふるさと納税の対象となるが、10月1日以降については対象外になります。

逆に、指定取消を受けていたが、10月以降については指定を受けているということもあるかもしれません。

ポータルサイトで実施していれば、影響がないことだと思いますが、ご注意いただければと思います。

 

一時所得に注意

また、通常問題となることはあまりないのですが、ふるさと納税の返礼品についての課税関係を注意しないといけない場合があります。

ふるさと納税の返礼品(内容にもよりますが)は、一時所得に該当します。

ただ、一時所得については特別控除額(最高50万円)という差し引くことができる金額があるので、その範囲ないであれば、課税関係が生じることはありません。

ただ、ふるさと納税以外で、例えば保険に関する一時金を受け取ったという場合などは、それを含めて50万円を超えたかの判断となります。

他の一時所得がある年については、注意が必要ですね。

 

参考一時所得とは?|その定義と計算方法

条文にも「一時の所得」と記載がありますが。「一時」の意味合いが少し難しいです。       一時所得とは   現行の所得税制では、所得の区分を10種類に分類して ...

続きを見る

 


【編集後記】
昨日は久しぶりにウォーキング。
大丈夫と思ったので実施したのですが、やや違和感が。
もう少し様子を見ることにします。

 

ライフ

家族で楽しむゲームを買ってみた

  何かのテレビでSwitchのゲームが紹介されていて、これは娘たちと楽しめそうだなと思い買ってみました。   数年前に販売開始されたゲームのようですが、私はその番組ではじめて知りました。   「PICO PARK」   めちゃくちゃ簡単というわけではないですが(親も子も)、操作が単純なのでなかなか楽しめました。   2人から8人まで遊べるゲームですが、様々なギミックが用意されていて、いずれも協力してプレイしないとクリアできないようになっています。 &nb ...

ReadMore

ライフ

カレンダーで連休を確認しなくなった

独立後、3回目のゴールデンウィーク。 前年と同様ですが、遠出の予定はなく近場・自宅で楽しむ予定です。   連休直前になると、娘たちの予定もあるので流石に認識しますが、次の連休がどうなるかなど確認することはなくなりました。   勤務時代、丸々休めることはないにしても、連休を待ち遠しく感じていたこともありました。 今はどうかというと、娘たちも休みなので連休はうれしいのですが、待ち遠しいとは思わなくなっていますね。   独立後は、暦通りでなくてもいいので平日に動くこともできます。 ...

ReadMore

ライフ

Dropboxに保存したPDFデータが削除できない場合の対処

  Dropboxを利用してデータ共有をしています。 共有しているフォルダに、不意に保存されたPDFデータ(Amazon関係?)が移動も削除もできないとの連絡があり、それぞれ試してみましたが、確かにできません。   調べてみたところ、同様の状況で調べている方もいるようで、いくつか方法が掲載されていましたが、今回のデータについては解決しませんでした。   データの内容、保存先の状況等で解決方法も異なるのでしょう。   今回のデータ(APznza…で始まるデータ)はDr ...

ReadMore

税金ほか

ダイレクト納付の期日指定納付の変更等について

  ダイレクト納付では、即時納付または期日を指定して納付することができますが、手続き後に変更したいということもあるかと思います。   即時納付の場合、文字通り即時に納付手続きがされるので、変更等はできませんが、期日指定納付の場合は、期日を変更したり即時納付に変更することも可能です。   期日指定納付をした際のメッセージボックスを開いて、ダイレクト納付の期日指定を一旦取り消し、再度期日を指定することができます。   また、ダイレクト納付ではなく納付書での現金納付に変更 ...

ReadMore

長崎

長崎和牛消費拡大キャンペーン実施

  全国の長崎和牛指定店・協力店で、長崎和牛の消費拡大のためキャンペーンが実施されます。 また、このキャンペーンにおいて、長崎県民限定となりますが、1,000円分のデジタルクーポンがプレゼントされる取り組みもあるようです。   長崎和牛消費拡大キャンペーン概要 期間中に長崎和牛を購入・食事された方の中から、抽選で200名に長崎和牛5,000円相当と焼肉のたれ(80ml) 長崎和牛1,000円割引クーポン概要 上記キャンペーンにおいて長崎和牛を1,000円以上購入・食事された長崎県民の方 ...

ReadMore

税金ほか

国民年金のオンライン申請について

  国民年金に関する各種手続きがオンラインでの電子申請が可能になっています。   具体的にはマイナポータルを利用して以下の手続きを行うことができます。 国民年金第1号被保険者資格取得(種別変更)の手続き。 国民年金保険料免除・納付猶予の手続き。 国民年金保険料学生納付特例の手続き。 国民年金付加保険料納付申出(辞退)の手続き。 国民年金保険料該当(非該当)の手続き。 国民年金保険料の産前産後免除の手続き。 国民年金保険料の口座振替申請の手続き。   休日、夜間でも時間にとらわ ...

ReadMore

税金ほか

2割特例後に簡易課税制度を選択する場合の届出の提出期限について

  免税事業者がインボイス発行事業者の登録申請を行った場合、登録を受けた日から課税事業者となることができる経過措置が設けられています。   この経過措置の適用を受ける場合には、登録開始日を含む課税期間中に簡易課税を選択する届出書を提出ことにより、その課税期間から簡易課税制度を適用できることとなっています。   また、いわゆる2割特例の適用を受けたインボイス発行事業者が、簡易課税を選択する届出書をその適用を受けた課税期間の翌課税期間中に提出したときは、その提出した日の属する課税 ...

ReadMore

税金ほか

月次減税事務の準備

  2024年6月1日以後に支払う最初の給与等(賞与含む)の給与計算から、所得税の定額減税事務(月次減税)がはじまります。 月次減税事務の準備として把握すべき内容について今一度確認してみたいと思います。     月次減税事務の対象者を把握 日本国内に住んでいるか? 2024年6月1日現在、在職しているか? 源泉徴収税額表の甲欄が適用される人か? すべて該当する方が控除対象となります。   扶養している家族の把握 定額減税は控除対象者本人だけでなく、扶養している家族も ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-税金ほか