投資・節約・お金

為替手数料を抑えたいなら住信SBIネット銀行の外貨積立がおすすめ

SBI証券で米国ETFを少し投資しています。
最近、楽天証券で米株積立とポイント投資ができるようになると話題になっていますが、今のところ私はSBI証券で利用する予定です。今のところ。

 

住信SBIネット銀行の外貨積立

日本円を海外の通貨に交換する際、手数料が発生します。
為替手数料といいます。
片道1ドルにつき○円という感じです。
片道とは、円を外貨に換えるときの手数料で、円に戻すときを考えると往復で手数料が発生します。
銀行の窓口だと1円、ネットだと少し安くなるみたいです。
証券会社は25銭というところが多い印象です。

とはいえ、投資にかかる手数料はできるだけ抑えたいもの。
為替手数料もできるだけ抑えたいという人におすすめなのが、住信SBIネット銀行の外貨積立です。

このサービスを利用することで、ドルの場合だと片道1ドルあたり2銭にすることができます。

口座をお持ちの方であれば、手続きも簡単です。

住信SBIネット銀行のHPより

 

こんな感じで、適宜入力するだけで申し込みできます。

 

積立のタイミングも選べる

金額についても500円から積立できるので、少額からはじめてみたいという人にもいいかもしれません。また、積立のタイミングも、毎日、毎週、毎月といったように、好きなタイミングに設定することも可能です。一度設定した内容も、途中で変更することもできますし、一時停止することもできます。

私はドルの積立を1つしか設定していませんが、最大5つ申し込みできるようです。
ドル以外の通貨も積立することは可能ですが、為替手数料はそれぞれ違うようですので、ドル以外を検討される場合は、確認されたほうがよいと思います。ちなみに2銭なのはドルだけです。

 

SBI証券へ送金も可能

私は、外貨積立を積立のために使っているわけではなく、前述したSBI証券での外貨決済のために利用しております。
住信SBIネット銀行からSBI証券に無料で外貨入金ができるので、積立後に送金しています。
外貨決済で米国ETFの定期買付を実施しておりますので、その原資となっています。

円貨決済すれば、もっと手間なくできると思いますが、できるだけ手数料は抑えたいタイプなのもので。。

為替リスクがあるので、元本割れする可能性もあります。また、外貨預金は預金保護制度の対象でもありませんので、リスクを理解した上でそのリスクを許容できる方は検討されてみてはいかがでしょうか。


【編集後記】
投資もそうですが、いろいろと小さくスタートさせてみようと思う今日このごろ。

最近はじめたウォーキングも今日で18日目。
ウォーキングも侮れないです。
60キロほど歩いて移動しているわけですから。

税理士

税務代理権限証書の様式変更等について

  令和4年度税制改正による税務代理権限証書の様式の改定規定が、2024年4月1日から施行され新様式に変更となっています。   新様式では、「調査の通知・終了の際の手続に関する同意」欄にて、依頼者が税務代理を委任した事項についての調査の際に、次の各項目について、代理人に対して行われることに同意する場合のチェック欄が設けられています。 「調査の通知」 「調査終了時点において更正決定等をすべきと認められない場合における、その旨の通知」 「調査の結果、更正決定等をすべきと認められる場合におけ ...

ReadMore

投資・節約・お金

Kyash Cardを利用している理由

  KyashはVISAのプリペイドカードですが、以前はポイントの3重取りなど、魅力的な恩典を目的に利用していたという方もいらっしゃったかもしれません。 ですが、ポイント還元率の引き下げや、チャージできるプリカ等が制限されたりと、ユーザーにとっては改悪となる内容変更があったことから、今は利用していないという方も多いかと思います。   私はいくつの理由から今でもKyash Cardをサブカードとして利用しています。 以前はポイントの享受を最大化したいという思いから、シーン別にカードを使い ...

ReadMore

税理士試験

税理士試験受験生が優先すべきことは何か

先日、税理士を志望する方と話す機会がありました。 これから税理士を目指すということで、いろいろ思うところがあるものと存じます。   受験専念できる方であれば、100%試験に臨めばよいのでしょうが、働きながらの受験となると、仕事と勉強、人によっては家族との時間も含めバランスを取る必要があります。   税理士試験は年に1回の試験ですので、そのあたりのバランスの取り方が難しいように感じます。 業界未経験であれば、早く実務に関わりたいという気持ちもあると思いますが、税理士試験の受験生が優先すべ ...

ReadMore

ライフ 長崎

長崎マリオットホテルへ行ってきました

  先日、家族で参加させていただく会食予定があり、春休み中だったので近くで宿泊しようということになり、「長崎マリオットホテル」を利用することにしました。 ポイントの関係とか、諸々の都合で利用してみようということになりまして。   長崎に住んでいると、おそらく利用するシーンはそう多くないのでいい機会となりました。 娘たちも楽しかったようで(ホテル以外も含む)、いい時間を過ごすことができました。 詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。   今回ポイ ...

ReadMore

ライフ 長崎

結の浜キャンプ2024春

  昨年の秋キャンプで利用させてもらった結の浜マリンパーク内キャンプ場に行ってきました。   前回のときよりも利用者が多いように感じました。 近くを歩いているキャンパーの話しが聞こえてきたのですが、先週は少なかったようなので、たまたま多かったのかもしれませんが、やはりアクセスの良さや利用料金の安さもあり人気のキャンプ場なのでしょう。 ドラマの影響も多少あるかもしれませんね。   前回のメンバーに1家族加え、3家族で行ってきました。 キャンプも何回か実施していますが、毎回はじめ ...

ReadMore

税金ほか

法定相続人の数・法定相続分 民法と相続税法の相違点

  相続人の範囲等については、民法で定められています。   相続(税)の実務においては、「民法」と「相続税法」が根幹となるわけですが、それぞれで少し規定が異なる部分もあります。 代表的なものが法定相続人に関する内容です。 本日は法定相続人等に関する規定について、民法と相続税法の相違点について確認してみたいと思います。   民法においては、養子縁組の数について制限が設けられていません。 何人でも養子を増やすことが可能です。 相続税の計算では、法定相続人の数で基礎控除の金額が変わ ...

ReadMore

税金ほか

相続税申告のあれこれ

  相続税とは、亡くなられた親などから、お金や土地などの財産を受け継いだ(相続した)財産にかかる税金です。   すべての相続について申告が必要というわけではありませんが、一定の金額を上回ると相続税の申告(納付)が必要となります。 本日は相続税申告の概要について簡単に確認してみます。   相続税の申告納付期限 相続税の申告は、相続の開始があったことを知った日の翌日から10ヶ月以内に行うことになっています(期限の日が土日祝のときは、その翌日が期限とみなされます)。   ...

ReadMore

税金ほか

措置法26条 専従者給与の検討

  以前、措置法26条について記事にしました。   その記事でも少し触れましたが、適用事業者において、措置法が有利となった場合、専従者給与の支給について検討が必要となります。   有利不利の判定 ①(専従者給与×自費診療割合)×事業主本人の税率=事業主本人の節税額 ②(専従者給与ー専従者の所得控除)×専従者の税率=専従者負担税 ①>②なら、支給したほうが有利、①<②なら支給しないほうが有利となります。     支給するメリット 専従者給与の支給 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-投資・節約・お金