補助金・給付金 長崎

月次支援金とは?対象や申請手続きについて

月次支援金リーフレット

2021年4月以降の緊急事態措置やまん延防止等重点措置が実施された地域において、直接的・間接的な取引がある事業者や、これら地域における不要不急の外出・移動の自粛による直接的な影響を受けている事業者に対する支援策として、「月次支援金」が実施されています。

 

長崎県では長崎市と佐世保市において、2021年8月27日から9月12日の間、まん延防止等重点措置が適用されています。

 

これまで長崎県においては、対象が限定的であった「月次支援金」ですが、上記適用により対象範囲が広がると思われます。

 

いま一度、対象要件・申請方法等について確認したいと思います。

 

対象要件は2つ

対象措置の影響を受けた事業者

例えば次のような事業者が対象となります。

 

対象措置の影響を直接受けた事業者

  • 飲食料品店、アパレルショップ、美容院等の日常的に訪ねるお店
  • 学習塾や習い事
  • 医療機関や福祉施設、ドラッグストア
  • スポーツ施設や劇場、博物館
  • ホテル、レンタカー、タクシー、旅行代理店

対象措置の影響を間接的に受けた事業者

  • 士業等の専門サービス提供事業者
  • システム開発などのITサービス提供事業者
  • 映像・音楽・紙媒体のデザイン制作事業者
  • 飲食料品の卸売事業者
  • 農業や漁業を営む事業者

※対象月において、自治体の休業・時短営業要請に伴う「協力金」の支給対象となっている事業者は、対象外となります。

 

 

対象月の売上が2019年または2020年の同月の売上より50%以上減少している

申請については月ごとに行い、比較した月の売上との差額が支給されます。

上限は中小法人等が20万円/月、個人事業者等が10万円/月となっています。

支給要件については、月ごとでの判断となりますので、月ごとの申請が必要となります。

 

申請手続き

①アカウントの申請・登録

月次支援金ホームページの仮登録画面にメールアドレスや電話番号を入力し、申請IDを発行します。

 

②事前確認

必要書類を準備し、登録確認機関での事前確認を受けます。

登録確認機関は月次支援金ホームページで検索し、メールや電話で事前予約を行い、給付対象等を正しく理解しているかなどの事前確認を受けます。

 

③申請

月次支援金ホームページから必要情報を入力し申請します。

 

上記①と②については、1回目の申請のみ行いますので、2回目以降については、手続きが簡略化されます。

対象月の事前確認及び申請期間については下記のとおりです。

  • 2021年8月
    事前確認:2021年10月26日まで
    申請期間:2021年9月1日~10月31日
  • 2021年9月
    事前確認:2021年11月25日まで
    申請期間:2021年10月1日~11月30日

 

それぞれ、対象となりそうな事業者については、詳細についての確認、申請可能かどうかご検討していただければと思います。

 


【編集後記】
先日、ブログテーマのバージョンアップをしたら、細かいところが変わってしまいました。
色とか、見出しタグの設定とか、、
近いうちにメンテナンスしていく予定ですので、とりあえずそのままにしておきます。。

税金ほか

ダイレクト納付の期日指定納付の変更等について

  ダイレクト納付では、即時納付または期日を指定して納付することができますが、手続き後に変更したいということもあるかと思います。   即時納付の場合、文字通り即時に納付手続きがされるので、変更等はできませんが、期日指定納付の場合は、期日を変更したり即時納付に変更することも可能です。   期日指定納付をした際のメッセージボックスを開いて、ダイレクト納付の期日指定を一旦取り消し、再度期日を指定することができます。   また、ダイレクト納付ではなく納付書での現金納付に変更 ...

ReadMore

長崎

長崎和牛消費拡大キャンペーン実施

  全国の長崎和牛指定店・協力店で、長崎和牛の消費拡大のためキャンペーンが実施されます。 また、このキャンペーンにおいて、長崎県民限定となりますが、1,000円分のデジタルクーポンがプレゼントされる取り組みもあるようです。   長崎和牛消費拡大キャンペーン概要 期間中に長崎和牛を購入・食事された方の中から、抽選で200名に長崎和牛5,000円相当と焼肉のたれ(80ml) 長崎和牛1,000円割引クーポン概要 上記キャンペーンにおいて長崎和牛を1,000円以上購入・食事された長崎県民の方 ...

ReadMore

税金ほか

国民年金のオンライン申請について

  国民年金に関する各種手続きがオンラインでの電子申請が可能になっています。   具体的にはマイナポータルを利用して以下の手続きを行うことができます。 国民年金第1号被保険者資格取得(種別変更)の手続き。 国民年金保険料免除・納付猶予の手続き。 国民年金保険料学生納付特例の手続き。 国民年金付加保険料納付申出(辞退)の手続き。 国民年金保険料該当(非該当)の手続き。 国民年金保険料の産前産後免除の手続き。 国民年金保険料の口座振替申請の手続き。   休日、夜間でも時間にとらわ ...

ReadMore

税金ほか

2割特例後に簡易課税制度を選択する場合の届出の提出期限について

  免税事業者がインボイス発行事業者の登録申請を行った場合、登録を受けた日から課税事業者となることができる経過措置が設けられています。   この経過措置の適用を受ける場合には、登録開始日を含む課税期間中に簡易課税を選択する届出書を提出ことにより、その課税期間から簡易課税制度を適用できることとなっています。   また、いわゆる2割特例の適用を受けたインボイス発行事業者が、簡易課税を選択する届出書をその適用を受けた課税期間の翌課税期間中に提出したときは、その提出した日の属する課税 ...

ReadMore

税金ほか

月次減税事務の準備

  2024年6月1日以後に支払う最初の給与等(賞与含む)の給与計算から、所得税の定額減税事務(月次減税)がはじまります。 月次減税事務の準備として把握すべき内容について今一度確認してみたいと思います。     月次減税事務の対象者を把握 日本国内に住んでいるか? 2024年6月1日現在、在職しているか? 源泉徴収税額表の甲欄が適用される人か? すべて該当する方が控除対象となります。   扶養している家族の把握 定額減税は控除対象者本人だけでなく、扶養している家族も ...

ReadMore

効率化

紙ではなくPDFで保存するために実施していること

  可能なものは紙ではなく、PDFデータで保存するようにしています。 もちろんそもそもデータのものは、そのままの形式で保存します。 紙ではなくPDFで保存する際に、実施しているマイルールがあります。     ファイル名のルール データはクラウド上(Dropbox)に保存しております。 PDFデータに限ったことではありませんが、ファイルの名称を一定のルールで決めて保存するようにしています。 確認したいデータをすぐに開くことができないのは非効率です。 検索して確実にみつけることが ...

ReadMore

ライフ 長崎

野母崎(高速道路経由)ランチツーリング【夫婦ツーリング】

  はじめて野母崎方面へ夫婦でツーリングに行ってきました。 高速道路を利用して行ってみることに。   夫婦ともに、バイクでの高速道路利用は2回目です。 車では何度か利用しているルートですが、移動手段がバイクに変わるだけでまた違った印象となります。   今回はランチツーリング、お邪魔したのは「Bremari ブレマリー (https://www.instagram.com/pizzeria_bremari/?hl=ja)」さん。   バイクで南長崎方面に行ったことがな ...

ReadMore

税理士

税務代理権限証書の様式変更等について

  令和4年度税制改正による税務代理権限証書の様式の改定規定が、2024年4月1日から施行され新様式に変更となっています。   新様式では、「調査の通知・終了の際の手続に関する同意」欄にて、依頼者が税務代理を委任した事項についての調査の際に、次の各項目について、代理人に対して行われることに同意する場合のチェック欄が設けられています。 「調査の通知」 「調査終了時点において更正決定等をすべきと認められない場合における、その旨の通知」 「調査の結果、更正決定等をすべきと認められる場合におけ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-補助金・給付金, 長崎