投資・節約・お金 長崎

エポスゴールドカードをJQカードエポスゴールドに切り替えました

先日、エポスゴールドカードをJQカードエポスゴールドに切り替えました。

JQカードエポスゴールドはマイラーに人気のカードのようですが、私は別の目的で切り替えを検討しておりました。

 

JQカードエポスゴールドはインビテーション制となっており、自己申込はできないようです。

ただ、エポスゴールドカード(orプラチナカード)を切り替えるという方法で、誰でも手に入れることができます。

エポスゴールドカードへのインビテーションが届きました

本日、エポスゴールドカードへの招待メールが届きました。   ゴールドカードへのインビテーションをもらうために、メインカードとして利用してきました。   ご存じの方も多いかと思います ...

続きを見る

 

先日記事にしましたが、エポスゴールドカードのインビテーションが届きましたので、早速手続きをし、エポスゴールドカードを手にしておりました。

届いたばかりで、しかも一回も使うことなく切り替えることになるので、少し申し訳ない気持ちもありますが、前々から考えていたことなので計画通り実行させてもらうことにしました。

 

本日は、エポスゴールドカードをJQカードエポスゴールドへ切り替えた手順と注意点、切り替えた理由について記事にしたいと思います。

 

 

 

JQカードエポスゴールドへ切り替える方法

切り替え方法という見出しにしておりますが、大それた手順はございません。

アミュプラザにあるJQ CARD COUNTER(エポスカウンター)に切り替えるエポスゴールドカードを持参するだけです。。

私は長崎に住んでいるので、アミュプラザ長崎のJQ CARD COUNTER(エポスカウンター)を訪ねました。

場所は3Fの店舗から離れた奥の方にあります。

こんな感じ(人がいらっしゃったので、遠くから)。

 

少し手前の右側にもカウンターがありますが、そちらはSEASONカウンターです。

よく見ず、SEASONカウンターの方に、「あの~、エポスカードを、、」と尋ねてしまいましたが、「はい、あちらがエポスカウンターです」と丁寧に教えてくれました。なんかすみませんと思いました。

 

 

 

切り替え時の所要時間

早速、エポスカウンターの担当の方に、エポスゴールドカードから切り替えたいと伝えます。

すると担当の方も慣れていらっしゃるようで、切り替えた場合の注意点等をテンポよく教えてくれます。

 

ポイントの付き方や、その他アプリ等についての説明、今実施されているキャンペーンのことなどいくつか話があったのですが、カウンターを訪ねて切り替え後のカードをいただくのにかかった時間は12分でした。

早いです(JQカード利用時に使える1000円分の割引券ももらいました)。

 

 

エポスゴールドカードからの切り替えからか、登録している情報はすでに把握しているので、その後の変更がないかを確認するだけな感じでした。

 

切り替えの注意点

注意点としましては、登録情報の確認のため、カードの暗証番号が必要になります。

把握されていないという方は、事前に確認しておきましょう。

 

あと、カードの切り替えなので、カード番号が変更になります。

その辺りについてもご説明もありますが、決済中のサービスがある場合は、変更等の手続きが必要になります。

 

メインで使用するクレジットカードを頻繁に変更する人がやるべきこと・やっておくべきこと

以前の記事でも書きましたが、クレジットカードを複数所有しております。 そして、その時々でメインで使用するカードを変更しております。   最近も立て続けに、決済するカードを変更することに… ( ...

続きを見る

 

切り替えた理由

切り替えの理由は、年会費永年無料のJQカードを作るためです。

長崎に住んでいるとアミュプラザで買い物することもありますので、キャンペーンなど何かとお得なJQカードは持っておきたいと考えています。

なので、すでに1枚別のJQカードを所有しているのですが、そのカードは年1回利用で年会費が無料になるタイプのものです。

1回ぐらい使うからいいやと作っていたのですが、極稀に1年間利用することがなく年会費を徴収されることがありました。

気持ちの中で、年会費がかかることを想定していないものですから、なんだか損した気持ちになっておりました。

 

偶然、何かの記事でJQカードエポスゴールドの存在を知り、しかも、インビテーションで無料になったエポスゴールドカードを切り替えると、切り替え後のJQカードエポスゴールドも年会費無料になるとのこと。

たかが、1300円程の会費なんですが、想定していないクレジットカードの年会費と銀行の手数料は少額でも払いたくないタイプなもので。。

これはやるしかない!と決めた次第です。

 

 

まとめ

普通にJQカードエポスを申し込んで、インビテーションを待つのでもよかったのですが(それでも年会費無料になりますので)、エポスカードの新規発行での特典があったタイミングもあり、エポスカードからの切り替えを実施しました。

九州に住んでいる方であれば、アミュプラザを利用する機会もあるでしょうから、JQカードを持っている方も多いと思います。

私と同じように、年会費無料の条件が気になる方がいらっしゃいましたら、「JQカードエポスゴールド」ご検討いただければと思います。

 

.

ライフ 長崎

野母崎(高速道路経由)ランチツーリング【夫婦ツーリング】

  はじめて野母崎方面へ夫婦でツーリングに行ってきました。 高速道路を利用して行ってみることに。   夫婦ともに、バイクでの高速道路利用は2回目です。 車では何度か利用しているルートですが、移動手段がバイクに変わるだけでまた違った印象となります。   今回はランチツーリング、お邪魔したのは「Bremari ブレマリー (https://www.instagram.com/pizzeria_bremari/?hl=ja)」さん。   バイクで南長崎方面に行ったことがな ...

ReadMore

税理士

税務代理権限証書の様式変更等について

  令和4年度税制改正による税務代理権限証書の様式の改定規定が、2024年4月1日から施行され新様式に変更となっています。   新様式では、「調査の通知・終了の際の手続に関する同意」欄にて、依頼者が税務代理を委任した事項についての調査の際に、次の各項目について、代理人に対して行われることに同意する場合のチェック欄が設けられています。 「調査の通知」 「調査終了時点において更正決定等をすべきと認められない場合における、その旨の通知」 「調査の結果、更正決定等をすべきと認められる場合におけ ...

ReadMore

投資・節約・お金

Kyash Cardを利用している理由

  KyashはVISAのプリペイドカードですが、以前はポイントの3重取りなど、魅力的な恩典を目的に利用していたという方もいらっしゃったかもしれません。 ですが、ポイント還元率の引き下げや、チャージできるプリカ等が制限されたりと、ユーザーにとっては改悪となる内容変更があったことから、今は利用していないという方も多いかと思います。   私はいくつの理由から今でもKyash Cardをサブカードとして利用しています。 以前はポイントの享受を最大化したいという思いから、シーン別にカードを使い ...

ReadMore

税理士試験

税理士試験受験生が優先すべきことは何か

先日、税理士を志望する方と話す機会がありました。 これから税理士を目指すということで、いろいろ思うところがあるものと存じます。   受験専念できる方であれば、100%試験に臨めばよいのでしょうが、働きながらの受験となると、仕事と勉強、人によっては家族との時間も含めバランスを取る必要があります。   税理士試験は年に1回の試験ですので、そのあたりのバランスの取り方が難しいように感じます。 業界未経験であれば、早く実務に関わりたいという気持ちもあると思いますが、税理士試験の受験生が優先すべ ...

ReadMore

ライフ 長崎

長崎マリオットホテルへ行ってきました

  先日、家族で参加させていただく会食予定があり、春休み中だったので近くで宿泊しようということになり、「長崎マリオットホテル」を利用することにしました。 ポイントの関係とか、諸々の都合で利用してみようということになりまして。   長崎に住んでいると、おそらく利用するシーンはそう多くないのでいい機会となりました。 娘たちも楽しかったようで(ホテル以外も含む)、いい時間を過ごすことができました。 詳細なレビューは他の方に任せますが、少しだけ(情報など)書いてみます。   今回ポイ ...

ReadMore

ライフ 長崎

結の浜キャンプ2024春

  昨年の秋キャンプで利用させてもらった結の浜マリンパーク内キャンプ場に行ってきました。   前回のときよりも利用者が多いように感じました。 近くを歩いているキャンパーの話しが聞こえてきたのですが、先週は少なかったようなので、たまたま多かったのかもしれませんが、やはりアクセスの良さや利用料金の安さもあり人気のキャンプ場なのでしょう。 ドラマの影響も多少あるかもしれませんね。   前回のメンバーに1家族加え、3家族で行ってきました。 キャンプも何回か実施していますが、毎回はじめ ...

ReadMore

税金ほか

法定相続人の数・法定相続分 民法と相続税法の相違点

  相続人の範囲等については、民法で定められています。   相続(税)の実務においては、「民法」と「相続税法」が根幹となるわけですが、それぞれで少し規定が異なる部分もあります。 代表的なものが法定相続人に関する内容です。 本日は法定相続人等に関する規定について、民法と相続税法の相違点について確認してみたいと思います。   民法においては、養子縁組の数について制限が設けられていません。 何人でも養子を増やすことが可能です。 相続税の計算では、法定相続人の数で基礎控除の金額が変わ ...

ReadMore

税金ほか

相続税申告のあれこれ

  相続税とは、亡くなられた親などから、お金や土地などの財産を受け継いだ(相続した)財産にかかる税金です。   すべての相続について申告が必要というわけではありませんが、一定の金額を上回ると相続税の申告(納付)が必要となります。 本日は相続税申告の概要について簡単に確認してみます。   相続税の申告納付期限 相続税の申告は、相続の開始があったことを知った日の翌日から10ヶ月以内に行うことになっています(期限の日が土日祝のときは、その翌日が期限とみなされます)。   ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-投資・節約・お金, 長崎