ライフ

禁煙成功のきっかけとなったあんでるせんのマスターから聞いた話

今は喫煙者ではありませんが、若い頃にタバコを吸っている時期がありました。

 

25歳になる年に禁煙したのですが、それまで何度もやめようとチャレンジするも失敗の連続でした。

 

小学生ぐらいの頃、父親の腰踏み(マッサージ?)というミッションがあったのですが、父親はヘビースモーカーで、腰を踏んでいるときもタバコを吸っているものですから、副流煙をまともに受けるのが嫌で嫌でたまりませんでした。それを双子の弟と交代交代やっていました。

 

そんなこともあり、どちらかというとタバコは嫌いで、絶対に吸わないと思っていたのですが、大学生の頃なんとなく吸いはじめてしまいました。

なんかかっこいいとか思ったのでしょう(基本、形から入るタイプ)。

 

でも、体に良くないし、経済的にも止めたほうがいいよね?と思ってはいたので、定期的に禁煙にチャレンジしていました。

 

ただ、禁煙しようとすると、愛煙家は優しく「1本どう?」と囁いてきます。

ときには「2、3本持っていかんねー」と言われることも。

ついついそれに乗ってしまっていたわけです。。

「もらいタバコの平川」という異名もついていました(ダサい)。

 

そんなとき、新卒で入社した会社の当時の上司から、川棚にある「四次元パーラーあんでるせん」に行こうと誘いがありました。

「あんでるせん」は地元では有名なマジックを楽しめる喫茶店です。

 

最初は興味がなかったのですが、「とにかくすごいから!騙されたと思っていってみよう!」と熱心に誘ってもらったので、行ってみることにしました。

 

実際、マジックはすごかったです!ただ、今回のテーマとは関係ないのでマジックの話は割愛します。

行ったことがない方は一度は行ってみてもいいと思います(確か完全予約制です)。

 

そのとき、マスターが世間話の合間に話していたことが、私の禁煙成功のきっかけとなりました。

 

たぶん話した内容自体は大それたことではないと思いますが(失礼)、なぜだか、当時の自分にささったのです。

 

マスターもなかなか禁煙できない時期があったようですが、考え方をかえたことで禁煙できたとのこと。

 

「もうタバコは一生吸わない」とか考えてしまうと、気が遠くなって挫折してしまう。なので、ある時から、「朝起きて吸わない」、それができたら「10時まで吸わない」、「昼まで吸わない」、「15時まで」、「・・・」と、実現可能な目標を細く設定し、「それぐらいならできる」を繰り返すことで禁煙することができた。

 

というようなお話でした(たぶん、、)。

 

今思えば、ふーんという感じですが、当時の自分にはすごく響いたのです。

「そうか!一生吸わないとか考えないでいいんだ!」と気持ちが軽くなったのだと思います。

 

実際、小さい目標を繰り返すことで、禁煙できている期間が長くなり、そしてその期間が長くなってくると、今度はこの期間をリセットしたくない、という気持ちが芽生え、禁煙することができました。

 

今回禁煙についての話ですが、なにか目標を達成しようとするときにも同じことが言えるかもしれません。

大きな目標を掲げるのは大事なことですが、それが大きすぎると気が遠くなってしまいます。

なので、その途中途中で、実現可能な目標設定をし、それを繰り返していくことが大事なんだなと改めて感じます。

私の場合は、税理士試験についてもそんな感じだったような気がします。少し後づけ感ありますが。。

 

とりとめのない話になりましたが、まとめると、「目標設定が大事」という話です。ふと思い出したので、本日の記事にしました。

 

現場からは以上です。

 

 

20年近く経ちますが、久しぶりに、また「あんでるせん」行ってみようかな。

まだマジックやってるのだろうか、、調べてみたいと思います。

 


【編集後記】
昨日はパパ友さん家族と寿司パーティーでした。
色々とお心遣いいただき、ありがとうございました!
楽しい時間でした!
次の機会もよろしくお願いいたします。

投資・節約・お金 税金ほか

働きながら年金を受け取る場合の調整について

  働きながらでも年金を受給することができますが、給与と年金の合計額が一定額を超えると年金額が調整されます。   調整とは給与と年金の合計額によって、年金の一部または全部が支給されなくなることをいいます。   この仕組みは「在職老齢年金」と呼ばれ、支給停止の判断となる合計額のことを「支給停止調整額」といいます。   この「支給停止調整額」は毎年見直しが行われ、2024年4月からは50万円となっています。   調整後の年金支給月額の計算式 基本月額と総報酬月 ...

ReadMore

ライフ

車の所有権解除手続について

  車を自動車ローン等で購入した場合、ローンを完済した際に所有権留保の解除(以下、所有権解除)という手続が必要です。   ローンで購入した場合、その車の所有者はクレジット会社等になっており、完済したからといって、名義が自動的に変更になるわけではありません。   手続することは法律で定められているようですが、すぐ行わないからといって何か不都合があるわけではないですし、そもそも手続が必要なことを把握してなければ、手続せずにそのままということもあると思います(私もしばらく放置してい ...

ReadMore

医療機関等

マイナ保険証の更なる利用促進の取組について

  2024年5月から7月にかけて、マイナ保険証の利用促進を目的に「集中取組月間」としての取り組みなど、政府主導で実施されています。 8月末に厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会において、7月の利用状況報告等が行われました。 利用件数など、取組前の4月と比較して一定の成果が示されています。   さらに、今後の取組についても議論され、次のような取組が提示されています。 マイナ保険証の利用実績が低い医療機関・薬局に対する個別アプローチ マイナ保険証を基本とする仕組みへの円滑な移行を見据え ...

ReadMore

ライフ

バイクの1年半点検に行ってきました

  先日、バイクの半年点検(1年半点検)に行ってきました。   1年毎の法定点検と違い、半年の点検はプラザ安心点検という名称で、点検項目が少ない?のか短い時間で終わります(前回の点検(1年点検)のときは数時間かかったような。。)。 今回の点検は1時間弱で終了しました。 特に問題もありませんでした。 よかったです。   走行距離は依然として少なめですが、走行距離が少ないから問題ないということではありませんね。 時間の経過による劣化等もあります。 バイクに限らずではありますが、使 ...

ReadMore

ライフ

順番、大事。

  順番が大事なことがあります。   手順通り進めることが大事だったり、そうすることが効率的とか、そうしないとうまくいかないこともあります。   それ以前に「順番を守る」ことが大事なことも。   子どものころから教えられていることかもしれませんね。   子どもであれば順番を待つということが理解できず、自分の気持ちだけでおし進めることもあるでしょうが、残念ながら大人になってもできない人もいます。   最近ありえない感じの順番飛ばしを受けました(修行 ...

ReadMore

税金ほか

最低賃金の計算で対象となる賃金

  地域別最低賃金額改定の時期です。 今年度は目安額として50円の引上げが政府から示されており、全国加重平均では前年度に引き続き過去最大の上げ幅となります。 最低賃金を下回っていないか確認が必要です。   まず、対象となる賃金について確認してみましょう。 地域別最低賃金額と比較確認する賃金額は、毎月支払われる基本的な賃金となります。 具体的には、実際に支払う賃金から「対象とならない賃金」を差し引いて求めます。   対象とならない賃金は次のとおり。 結婚手当など、臨時に支払われ ...

ReadMore

独立

月100時間目標、その実績

  以前記事にしました。   月間100時間。   今は税理士業についてのみの目標としていますが、自分の中ではちょうどいい尺度となっているので、定期的に検証しているところです。   2023年の実績については、以前11月末時点での現況で確認し当時6勝5敗でした。   実際のところ12月は100時間超となったので、6勝6敗でイーブンという結果でしたね。   ちなみに2024年については、8月までの集計で4勝4敗。   今のところイーブンペ ...

ReadMore

税金ほか

戸籍証明書等の広域交付制度

  2024年3月1日から戸籍法の一部改正による「広域交付制度」がスタートしています。   相続手続きにおいては、亡くなられた方の出生から死亡までのすべての戸籍謄本と相続人全員の戸籍謄本を取得する必要があります。   戸籍は、筆頭者の本籍地の市区町村に請求する必要があったので、ケースによってはすべての戸籍謄本を取得するのに、時間や手間がかかることもありました。   広域交付制度より、本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍謄本等を最寄りの市区町村窓口で請求することが可能 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、45歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日々更新中。

-ライフ