ある事柄に対して、徳を積んでるから、積んでいないから、といった会話を冗談交じりに行うシーンがありました。
それ以外にも、あの人は徳を積んでる人だ、徳が高い人だ、と言われて、なんとなく納得できることもあったりしました。
「徳を積む」ということの具体的な意味はわからないのですが、きっと、なにか特別なことをしないといけないということではなくて、感謝することだったり、当たり前のことを一生懸命にやる、そういったことを日々繰り返していく中にあるものなのだろうと、考えたりします。
なので、「これ、徳積んでるー」と思って実施するものは、たぶん違うのでしょうね。
(毎日トイレ掃除をしているのですが、当初「徳積んでるー」と思ってやっていました。。)。
それでも、日々の行いの中で、何かが積み上がっていくという感覚は大事にしたいと思いますし、それを継続することで目に見えない何か(プラスのもの)が蓄積されていると考えるようしています。
継続するということは、それ自体が難易度が高いですからね。
自分に都合のいいように考えればいいかと思っています。
■編集後記
昨日は午後から面談2件。
とあるいただきもの。
お心遣いありがとうございました。
先日申し込んだ娘用のもの、第1回が到着しました。
なかなかおもしろそうです。