税金ほか

予定申告の計算過程について

 

掛け算、わり算、算数であればどちらが先でも問題ないのですが、税金の計算の場合には順番が大事なケースもあります。

 

税金の端数処理

税額を計算する過程で端数処理が必要となることがありますが、計算ルールが定められているものもあります。

例えば、課税標準(税金を計算する際の基準みたいなもの)については、原則1,000円未満切り捨てとなっています。

あと、計算過程で生じた端数については、原則1円未満切り捨て、税金の確定金額については100円未満切り捨てなど。

あくまで原則であって、源泉徴収税額の課税標準や、消費税に関すること、附帯税など、別のルールがあるものもあります。

 

割ってから掛ける、掛けてから割る

以前、予定納税について記事にしておりますが、予定納税とは簡単にいうと「税金の前払い」です。
仮決算による中間申告もありますが、ここでは前事業年度の実績によるものを取り上げます。

法人税の予定納税について

  予定納税とは、簡単にいうと「税金の前払い」です。 以前、所得税などの予定納税について記事にしていますが、法人税にも予定納税はあります。 仮決算による中間申告もありますが、本日は前事業年度 ...

続きを見る

 

法人税の場合の予定納税の計算式は、

  • 前期の法人税額 ÷ 前事業年度の月数 × 当該事業年度開始の日から6月経過日の前日までの期間の月数

となっています。
ちょっとややこしいですが、一般的には、(税額÷12×6)なので、前期の税額の半分ぐらいになりますね。

ここで注意する点としては、計算の順番ですね。
前述のとおり、算数では掛け算が先でも割り算が先でもいいのですが、税金の計算ではその順番がルールで定められています。

法人税の予定納税の場合、「先に掛けて、次に割る」という順番になります。

ちなみに、消費税や事業税についても、「先に掛けて、次に割る」という順番ですが、住民税については逆で、「先に掛けて、次に割る」となります。

どっちから先でも一緒なんじゃない?と考えそうですが、前述の端数処理のルールなどもあるため、ケースによっては金額が異なる場合も出てきます。

 

税務ソフトでの計算

税金計算のソフトを導入されている場合(あまりないかもしれませんが)、基本的にはソフトが計算してくれるので、あまり気にしなくてもよいのですが、ソフトのプログラム次第ではずれることもあるようです。

実際、消費税の予定納税で100円ズレていることがありました。

手計算では掛け・割りの順番はどちらも一緒だったので、おそらく地方消費税の計算のところ(22/78)が先に定義されているなどして、そうなるのかなと推察しております。
念のためベンダーへ問い合わせしたのですが、「計算式がこうこうで、こうなっており、、」と説明があった後、「100円ズレて納付しても問題ないと確認しています」とのことでした。

確かに、実務的にはそのような取り扱いになるかもしれませんが、「100円足りませんよ」と問い合わせがきたら、それはそれで手間なので、ソフトが計算した金額についても、改めてメッセージボックスの通知等で確認したほうがよいなと感じました。
これまでそのようなことはなかったので、稀なケースだとは思いますが。

 

端数処理や計算の順番などルールがあるものもございますので、ご注意いただければと思います。

 

 


【編集後記】
昨日は午前中にとある取り組みの3回目。
冷蔵庫の製氷機の不具合。
すぐに対応していただきましたが、大きな故障ではなく事なきを得そうです。

ライフ 長崎

「ココビアウミノ」が5月10日からスタート

  毎年恒例の「ココビアウミノ」が本日5月10日からスタートしました。   去年はじめて利用させてもらったのですが、アクセスもよく、フードメニューも豊富で大人も子ども楽しめる内容でした(若干気になるところもありましたが、、)。   ココビアウミノ2024ビアガーデンチラシ(PDF)   2024年5月10日(金)~9月23日(祝) 18時~21時(オーダーストップ/FOOD 20時15分・DRINK 20時半) 2時間飲み放題+食べ放題 4,400円(税込み)・中学 ...

ReadMore

税金ほか

役員退職金の損金算入時期について

  法人が役員に支給する退職金で「適正な額」のものは、損金(税法上経費となるもの)の額に算入されます。   従業員の退職金については、法人税において具体的な決まりはありませんが、役員については税務上の取り扱いが決まっています。   役員に支給する退職金(適正な額である場合)は、「原則」として、その具体的な額が確定した日の属する事業年度において、損金の額に算入することができます。   「具体的な額が確定した」とは、一般的には株主総会の決議等によって決定することを言いま ...

ReadMore

ライフ

苦手でもやらないといけないこと、モノで解決できる(こともある)

  片付けが得意でないもので、やろうやろうと思いながらも、片付けを進められずにいる収納スペースがありました。。   いよいよ着手しなきゃと思い、アイテムを購入することにしました。   別に、スペシャルなものでもなんでもないです。 ただの棚なんですけど。   ただ、購入したことでようやく進めることができ、一応の整理ができました(あくまで一応の)。   アイテム購入の効果としては、まずデッドスペースをなくして、効率よく実施できたのはもちろんですが、「買ったんだ ...

ReadMore

税金ほか

定額減税しきれない方等への対応について

  定額減税の対象とならない住民税非課税世帯や定額減税で税額全額を引ききれない方についても、対象となる方については、各自治体から給付措置等実施される予定です。   住民税非課税世帯の世帯主 1世帯あたり世帯主に7万円を給付(2023年の給与と合わせると計10万円) 世帯に18歳以下の児童がいる場合、1人あたり5万円加算   住民税の均等割のみ課税される世帯の世帯主 1世帯あたり世帯主に10万円を給付 世帯に18歳以下の児童がいる場合、1人あたり5万円加算   減税前 ...

ReadMore

ライフ

独立後3回目のゴールデンウィーク

    ゴールデンウィーク後半も基本的には暦通り、遠出はせず近場・自宅で楽しみました。 と言っても、最初の2日間は娘のバスケットの試合があったので、その応援等がメインです。 昨年同様、弟家族が遊びに来てくれたので、娘たちも楽しく過ごしていたものと思います。   1年前は雨で家焼き肉になりましたので、今年は庭でBBQをと計画しておりましたが、天気予報がはっきりせず、当日まで実施するか不確定だったのですが、子どもたちの要望もあり実施することにしました。 なので、午前中急いで買い出 ...

ReadMore

ライフ

娘のバスケットの試合を観戦して改めて感じたこと

  先日の娘のバスケットの試合を観戦して、改めて感じたことがありましたので、少し書いてみます。   これまでは負け試合ばかりでしたが、今大会では勝ち負けのパターンも様々で、バリエーション豊富だったと感じます。 追い上げ逆転勝利 ボロ負け 惜敗 先行逃げ切り 大差をつけられた試合は、はっきりとした実力差があったように感じますが、それ以外の試合については、身長の大小や学年構成の違いはあれど、際立った実力差はなかったのではないかと思います。素人目ですが。   なんとなく、結果(勝敗 ...

ReadMore

ライフ

娘のバスケットの試合観戦(初勝利)

  昨日、今日と娘のバスケットボールの試合を観戦してきました。 公式戦?ということのようですが、未だにミニバスの公式戦の仕組みがよくわからないです。。   1年ちょっとですが、この1年での成長を感じることができる試合だったと思います。 何と言っても、ようやく手にした初勝利。 0と1の差はでかいです。   これまで、防戦一方の試合ばかりでしたが、コツコツ力をつけていってくれていたのだと思います。 地道な努力が実を結んだ瞬間に立ち会うことができて、とても感動しました。 しかも、4 ...

ReadMore

税金ほか

国外財産調書について

その年の12月31日現在、一定の要件に該当すると、国外財産調書という資料を作成して、税務署へ提出することになっています。   要件は、次のとおり(どちらにも該当する必要があります)。 日本の居住者(日本国籍がない一定の個人を除く)であること 1が保有する国外財産の価値総額が5,000万円を超えていること     例えば国外財産とは次のようなものです。 国外に所在する不動産 国外に所在する銀行に預け入れをしている預金等 国外に所在する証券会社等で口座開設した一定の有価証券等 & ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-税金ほか