平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

ライフ 長崎

松本ツツジ園、石窯ピザ かないし、多良の森トレイルランニング(の応援)

本日、大村市で多良の森トレイルランニング第6回大会が開催されました。 過去4回参加しておりますが、今回不参加といたしました。 色々と準備不足のため。。 ただ、友人(同僚)Mさんが出場するので、応援を兼ねて久しぶりに家族でお出かけしてきました。 (応援と言っても、トレランなのでゴール付近で待機する感じです)   当初の予定では、少し早めのお昼をWARANAYA FARM&CAFE でと予定していたのですが、営業時間を見誤っており早めに到着してしまい、食事を済ませた後に行く予定にしていた松本ツツジ園 ...

ライフ 投資・節約・お金

スマホアプリ|AI-Credit(エーアイクレジット)

You Tubeで紹介されていたアプリが気になりましたので、早速インストールしてみました。   本日ご紹介するのはこちらのアプリです。 「AI-Credit」 キャッシュレス決済が使えるお店を検索できるアプリのようです。     インストールしてアプリを開いてみると、「AI-Creditへようこそ!」の画面。 月曜から日曜までに3日起動すると楽天ポイントがもらえるようですね。   試しに「長崎駅」で検索してみました。 キャッシュレス決済ができるお店かどうか、地図もし ...

税理士

第五世代税理士用電子証明書|オンライン申し込み

先日、日本税理士会連合会より電子証明書利用申込書類が届きました。 オンライン申請(マイナンバーカードを利用)の場合、住民票・印鑑証明書の添付書類が不要になるとのことです。 受付開始時期は所属の税理士会で異なるようですが、私が所属する九州北部税理士会は4月5日より受付開始されています。 早速オンラインで申込み手続きしてみましたので、記事にしたいと思います。   事前準備として、 インターネットに接続したパソコン(Windows10、8.1) マイナンバーカード対応のICカードリーダライタ 有効な電 ...

長崎

長崎四季畑|よかみせキャンペーン返礼品

先日利用した「長崎よかみせキャンペーン」の返礼品が届きました。   中身も充実の一箱でした。 かんころ餅(地元五島の郷土菓子) 長崎銘菓しあわせクルス6枚入り 対馬紅茶 養々麺 手延べそうめん 雲仙ナチュラルドレッシング(にんじん) おそらく、購入すると3,000~4,000円ぐらいの内容だと思います。 商品を選ぶことはできませんので、長崎県ブランド農産加工品「長崎四季畑」「長崎四季畑」の中から利用金額に応じた商品がピックアップされて発送されているのだと思います。   一緒に同封されて ...

税理士試験

理論暗記について(固定資産税)

以前、税理士試験受験生時代の勉強スケジュールについて記事にしました。   その中の理論暗記についての箇所で、Excelを使った内容を紹介させていただきました。     本日は、その時のExcelデータがどのようなものだったのか記事にしたいと思います。   別の記事でも書きましたが、固定資産税はいわゆるミニ税法と言われるものの一つです。   理論の題数が少ない分、暗記の精度はそれなりに高いものが求められます。   そこで、理サブをそのまま覚えるのに ...

通信制大学院

税法修士論文|私が最終的に完成させた論文のあれこれ

2020年3月20日、大学院の学位記授与式当日に、下関郵便局で国税審議会へ作成した修士論文を提出しました(到着は週明けの3月23日)。 それから、8ヶ月程経ち免除決定通知が届いた後、2021年3月24日に晴れて税理士の資格を取得することができました。   1年が経過して、色々と振り返っているのですが(ブログ書くためとか・・・)、久しぶりに自分が作成した論文にさらった目を通してみました。   実際に完成した論文データ以外にも、先生からの指摘後の修正したものとのビフォー・アフターがわかるよ ...

通信制大学院

税法修士論文の作成時|知っておきたいWordの機能

修士論文作成については、Wordを使いました。おそらく多くの方がWordを使うのではないかと思います。 普段、私はExcelを使うことは仕事でも多いのですが、Wordを使う機会はどちらかというと少なく、基本的な使い方しか知りませんでした。 ですが、修士論文を作成するにあたって、知っておいた方がいい(ときには知っておくべき)機能があるなと執筆し始めた際に感じておりました。   本日は、数あるWordの機能の中から、論文作成時に知っていると効率的に進められると感じたものをピックアップしたいと思います ...

税理士試験

令和3年度 税理士試験スケジュール|合格発表までの期間(4ヶ月)を考える

4月2日、今年の税理士試験の実施スケジュールが公表されました。       今年もお盆明けのスケジュールのようですね。 そして、合格発表は12月17日。   この4ヶ月が長い。。     受験者数が年々減っているので、発表が早くなるということはないのでしょうか。 そう願いたいところですが、そうそう現状の4ヶ月が変わることはないのでしょう。     税理士試験において、この期間をどう過ごすかが重要になってくるように思います。 & ...

税理士

入会式|研修での学び

昨日の入会式、2時間ほど研修の時間がありました。   忘れないうちに、研修での学びをいくつかピックアップして整理したいと思います。       無償独占業務(有償独占ではない) 税理士法の2条で、他人の求めに応じ、租税に関し①税務代理、②税務署類の作成、③税務相談を行うことができることが定められており、52条で、「税理士又は税理士法人でない者は、・・・税理士業務を行ってはならない。」と規定されていることから、税理士以外は上記業務をできないものと解釈されています。また ...

税理士

九州北部税理士会|入会式

本日、入会式に出席してきました。   スケジュールはこんな感じです。 会長あいさつ 出席役員の紹介 証票交付(記念写真撮影) 研修(2時間) ①税理士法について ②綱紀事案について ③税理士会の概要について ④系列団体について ⑤その他(業界の動向について) 懇談 入会手続き 早く終わったりするのかと期待しておりましたが、予定されていた時間通りみっちりでした。   分厚い資料がずらりとありますが、ほとんど使いません。 配布用ということだと思います。 帰路は当然これらを持って帰ります。罰 ...

独立

独立前の準備・検討事項ピックアップ

昨日、会社に私の退職及び独立のことがオープンになりました。 諸事情あって、退職意向を伝えてから2ヶ月強。 この間、いろいろな方から税理士資格取得後のことについて尋ねられたり、辞めないですよね??とか、お声掛けいただいていたので、もどかしい期間を過ごしておりました(嘘は付きたくないので、何となく話をすり替えたり、ごまかしごまかしで。。)。 オープンになったので、少し動きやすくなります。 できる準備を進めないとな、と思っているところです。 本日は、自分の備忘録も兼ねて、準備しなければいけないこと・考えないとい ...

通信制大学院

通信制大学院|先生とのメールでのやり取りについて

私がお世話になった大学院は通信制であるため、スクーリング以外での先生とのやり取りは基本メールで行うことになります。 (ゼミにより、連絡手段は異なると思いますが、私が所属していたゼミは基本メールでした)。 本日は、修士論文の指導を受けるにあたって、先生とのメールをどれくらいの頻度でやり取りしていたのか記事にしたいと思います。   今回はテーマ決定後のやり取りについてカウントしたいと思います。 なお、同じ事柄について、複数の先生からご回答いただくこともありましたので、私が返信したものだけを取り上げた ...