ライフ

日々行うと決めた目標が守れなかったときに考えたいこと

自分で定めたルールや目標を日々継続しようと決め、それを続けていても、何らかの理由で途絶えることもあるかもしれません。

特にそのルールや目標が毎日続けるといった類のものであれば、途中で途絶えるとその後のモチベーションにも直結することもあるかと。

若い頃、幾度となく禁煙の目標を掲げていましたが、1本のせいで途絶え、その後禁煙から遠ざかることもありました。

なんとなく、これまで続けてきたことが無駄になったような気がして、その後続けるのが億劫になることもあったりしましたが、最近は考えを変えるようにしています。

 

 

さくっとリスタート

特に続けることを目標にしていると、それが途絶えることでモチベーションも下がりますし、あーあという感じになってしまいます。

前述の禁煙のときも、この1本で○○日禁煙がリセットされ、なんだかこれまでの努力が無駄になったような気がして、もういいやとなったことが幾度となくありました(ちなみに今は喫煙者ではありません)。

禁煙成功のきっかけとなったあんでるせんのマスターから聞いた話

今は喫煙者ではありませんが、若い頃にタバコを吸っている時期がありました。   25歳になる年に禁煙したのですが、それまで何度もやめようとチャレンジするも失敗の連続でした。   小学 ...

続きを見る

 

ただ、それまでの努力は決して無駄ではないはずなので、仮に途絶えたとしても、さくっとリスタートすればいいだけなんだと思います。

いいと思ってやっていたことを、1度途絶えただけで辞めることのほうがマイナスなのかもしれません。

 

目標の軌道修正

もしかすると、設定している目標が高すぎることも考えられます。

スタートするときは、モチベーションが高めであることがほとんどなので、それに応じて目標も高めとなっていることもあります。

なので、適当な目標設定に変更するほうがより良いこともあるかもしれません。

低すぎる目標だと目に見えた成長は望めないので、あくまで「適当」な負荷である必要はあるのですが、負荷が強すぎると続けられるものも続けられません。

定期的にバランスを図る必要があると感じます。

参考適当な負荷をかけないと成長しない

  成長するためには、「適当」な負荷をかける必要があると感じます。 「適当」な。   筋トレをして体を鍛える。 ランニングなどで持久力をつける。 これらに限らず、前より成長させるた ...

続きを見る

 

 

やめるのもあり

「継続は力」など、継続することが大事だと言われたりして、それができないとダメなのかな?と思うことあるかもしれませんが、これは違う!と思うのであれば、撤退もありだと思います。

なかなか撤退の判断も難しかったりしますが、その判断もまたトレーニングとなるはずなので、継続することだけでなくやめることでも得られるものもあるはずです。

参考継続だけではなく撤退が大事なときもある

継続、続けることは難しいですが、撤退するのもまた難しいものです。   何かをやろうという決断は、ある意味しやすいことかもしれませんが(勢いなどで)、やめる決断はなかなか難しいことです。 やめ ...

続きを見る

 

 

 


【編集後記】
昨日は弟家族をお見送りした後、家族で桜の木がある公園へ少しお花見へ。
少し散りはじめていましたが、春を感じることができて楽しめました。

ライフ

苦手でもやらないといけないこと、モノで解決できる(こともある)

  片付けが得意でないもので、やろうやろうと思いながらも、片付けを進められずにいる収納スペースがありました。。   いよいよ着手しなきゃと思い、アイテムを購入することにしました。   別に、スペシャルなものでもなんでもないです。 ただの棚なんですけど。   ただ、購入したことでようやく進めることができ、一応の整理ができました(あくまで一応の)。   アイテム購入の効果としては、まずデッドスペースをなくして、効率よく実施できたのはもちろんですが、「買ったんだ ...

ReadMore

税金ほか

定額減税しきれない方等への対応について

  定額減税の対象とならない住民税非課税世帯や定額減税で税額全額を引ききれない方についても、対象となる方については、各自治体から給付措置等実施される予定です。   住民税非課税世帯の世帯主 1世帯あたり世帯主に7万円を給付(2023年の給与と合わせると計10万円) 世帯に18歳以下の児童がいる場合、1人あたり5万円加算   住民税の均等割のみ課税される世帯の世帯主 1世帯あたり世帯主に10万円を給付 世帯に18歳以下の児童がいる場合、1人あたり5万円加算   減税前 ...

ReadMore

ライフ

独立後3回目のゴールデンウィーク

    ゴールデンウィーク後半も基本的には暦通り、遠出はせず近場・自宅で楽しみました。 と言っても、最初の2日間は娘のバスケットの試合があったので、その応援等がメインです。 昨年同様、弟家族が遊びに来てくれたので、娘たちも楽しく過ごしていたものと思います。   1年前は雨で家焼き肉になりましたので、今年は庭でBBQをと計画しておりましたが、天気予報がはっきりせず、当日まで実施するか不確定だったのですが、子どもたちの要望もあり実施することにしました。 なので、午前中急いで買い出 ...

ReadMore

ライフ

娘のバスケットの試合を観戦して改めて感じたこと

  先日の娘のバスケットの試合を観戦して、改めて感じたことがありましたので、少し書いてみます。   これまでは負け試合ばかりでしたが、今大会では勝ち負けのパターンも様々で、バリエーション豊富だったと感じます。 追い上げ逆転勝利 ボロ負け 惜敗 先行逃げ切り 大差をつけられた試合は、はっきりとした実力差があったように感じますが、それ以外の試合については、身長の大小や学年構成の違いはあれど、際立った実力差はなかったのではないかと思います。素人目ですが。   なんとなく、結果(勝敗 ...

ReadMore

ライフ

娘のバスケットの試合観戦(初勝利)

  昨日、今日と娘のバスケットボールの試合を観戦してきました。 公式戦?ということのようですが、未だにミニバスの公式戦の仕組みがよくわからないです。。   1年ちょっとですが、この1年での成長を感じることができる試合だったと思います。 何と言っても、ようやく手にした初勝利。 0と1の差はでかいです。   これまで、防戦一方の試合ばかりでしたが、コツコツ力をつけていってくれていたのだと思います。 地道な努力が実を結んだ瞬間に立ち会うことができて、とても感動しました。 しかも、4 ...

ReadMore

税金ほか

国外財産調書について

その年の12月31日現在、一定の要件に該当すると、国外財産調書という資料を作成して、税務署へ提出することになっています。   要件は、次のとおり(どちらにも該当する必要があります)。 日本の居住者(日本国籍がない一定の個人を除く)であること 1が保有する国外財産の価値総額が5,000万円を超えていること     例えば国外財産とは次のようなものです。 国外に所在する不動産 国外に所在する銀行に預け入れをしている預金等 国外に所在する証券会社等で口座開設した一定の有価証券等 & ...

ReadMore

医療機関等

マイナ保険証の利用促進について

  2024年5月から7月にかけて、マイナ保険証の利用促進を目的に「集中取組月間」としての取り組みが実施されると厚労省から発表がなされています。   具体的には、医療現場における利用率アップ対策の施策として、医療機関と薬局に対して一時金が支給されます。 この一時金は、昨年10月と比較して利用人数が増加した施設に対して、最大10万円(病院は20万円)が支給されます。支給額は利用人数の増加量に応じて決定され、一定の小規模施設については、その規模を考慮した区分が設けられています。 &nbsp ...

ReadMore

税金ほか

財産債務調書の提出期限について

  一定の要件に該当すると、その年の12月31日現在に保有している財産や債務の明細(財産債務調書)を作成し、税務署へ提出することになっています。   提出対象者は次の1または2に該当する人です。 所得税の確定申告書を提出する必要がある方または一定の還付申告書を提出できる方で、その年の退職所得を除く各所得金額の合計額が2,000万円を超え、かつ、その年の12月31日において価値総額1億円以上の有価証券または価値総額3億円以上の資産を有する方  その年の12月31日現在、価値総額 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

平川吉輝

税理士、AFP
1979年8月13日生、44歳。
長崎県長崎市在住。
2021年2月1日から日毎日更新中。

-ライフ