きっちりではなく、ざっくりつけています。。
以前の記事で体重の記録及び体重が増加していることを書きました。
そのときに少し触れましたが、「カロミル(https://www.calomeal.com/about-calomeal/)」というアプリを試しています。
利用し始めて1ヶ月程ですが、使ってみての感想など書いてみます。
記録が簡単
これまで摂取カロリーについては、捉えようとしてなかったので、試すことにしました。
他にも同じようなアプリがあると思うのですが、たまたま観た動画で「カロミル」が紹介されていたので使ってみようと思った次第です。
これまで摂取カロリーを捉えてなかったのは、こういった類のものはめんどくさそうなイメージがあったからなのですが、実際使ってみたところ、記録が思いのほか簡単だったので驚きました(簡単じゃないと続けられないですからね)。
例えば、市販のものであれば、バーコードを読み取って登録できたり(全てではないですが)、料理の写真を読み取ることでそれに近いものを登録することができます。
他にも、過去の履歴から登録することもできるのも便利ですね。
栄養サマリー
摂取カロリーを把握したいというのが目的ではありましたが、それだけではなく、細かい栄養素についてのデータも確認することができます。
おそらく、使いはじめてなかったら把握できなかった内容もあり、食事についての気付きを得ましたね。
これは控えたほうがいいかな?など。
3ヶ月後の体重予測
あと、アプリ独自のAI機能で3ヶ月後の体重予測とちょっとしたアドバイスを示してくれます。
登録したデータから予測されるものなので、記録をしっかり目に行う必要があると思いますが、具体的な数字を見ることで、モチベーションはあがりますね。
あまりギチギチにしようとすると苦しくなるので、登録についてはわかる範囲でざっくりでいいという感覚でやっています。
体重と運動の記録については、iphoneのヘルスケアから連携するようにしているので、消費カロリーについては何もしなくていいです。
記録しないとわからなかったこともありましたし、今のところ、利用し始めてよかったなと思っております。
■編集後記
昨日は午前中美容室(妻と)。
午後からはとある説明会へ参加しました。
プライベートの予定多めの1日でした。