税理士試験は年に1回、8月の上旬に行われる試験です。
いつも1週目か2週目の火曜日から木曜日の3日間で行われます。
今年は8月5日から8月7日のようです。
年によってはお盆明けの日程となることもあるので、必ず確認する必要があります(受験する人は必ず確認すると思いますが)。
受験当時、6月決算(8月申告)が多かったので、お盆明けの日程は大変だったことを覚えています。。
今年は8月5日からなので、初日受験のかたはあと1ヶ月です。
1ヶ月前の時期ですと、事前に決めた総合問題や過去問等をスケジュール通りにこなしていることと思います。
あれもこれもと、目移りしそうになったりしますが、多くのことを望んでもこなせませんので、決めたことを、淡々と実施していくだけですね。
そういえば、夏が近づいてくると税理士試験のことを思い出したり、頭に浮かばないことはないのですが、今年は友人からの知らせで、あと1ヶ月か!、と気付かされました。
夏に向かっていく季節感が受験当時の記憶とリンクして思い出していたのか、最近、急に暑くなったりするのでそれがバグっていたのかもしれません。
さすがに、この時期がきてももうそわそわはしなくなりましたが、不意に思い出したので、ちょっとキュッとなった気がします。
税理士試験まで1ヶ月余りですが、受験生の方は無事試験に臨めるよう、体調管理には十分に気をつけていただければと思います。
受験生の皆様のご健闘をお祈りしております。
■編集後記
昨日は午前中とある会議。
予定時間ぴったりで終わりました。
よかったです(希望は早め)。
近くの駐車場が空いてなかったので、少し離れたところに停めたのですが、数百メートル歩いただけで汗だくになりました。
日傘もさしているのですが、、
この夏、どうなることやら、、