本日、九州北部税理士会から入会式案内の書類が届きました。
3月24日付で税理士名簿に登録される見込みとのこと。
入会案内と一緒に、入会時諸納金の払込用紙も同封されておりました。。
今月中に振り込むようにとのこと。
わかってはいたことですが、税理士登録するまでに結構お金がかかります。
本日は、税理士登録までに実際に払ったもの、これから払わないといけないものについて集計し、トータルでどれくらい費用がかかるのか記事にしたいと思います。
税理士登録申請書類提出時に支払うもの
- 登録免許税 60,000円
- 登録手数料 50,000円
-
-
税理士登録の手続きに必要な書類(詳細編)
以前の記事でざっくり税理士登録手続きに必要な書類について書いてみましたが、もう少し詳しく、具体的に提出した書類についてまとめてみたいと思います。 税理士会から ...
続きを見る
九州北部税理士会 入会時費用
本日届いた分です。
- 九州北部税理士会 入会金及び会費(3月) 46,000円
- 九州北部税理士協同組合 出資金 5,000円
- (株)九州北部税理士会会館 株式代金 130,000円
- 九州北部税理士政治連盟 入会金及び会費(1年分)21,000円
合計 202,000円
長崎支部 入会時費用
- 3月入会時の支部会費 5,100円
- 特別拠出金 10,000円
- 登録手数料 5,000円
合計 20,100円
後から、(株)長崎税理士会館に対する出資金等が40万円ほどあるようです。。
まとめ
入会する税理士会で多少?異なると思いますが、九州北部税理士会・長崎支部の場合は、合計73万円ほど、、
一応、税理士会館の株式代金、出資金等は退会時や定められた年齢等で払い戻しがあるようですが・・・
だいぶ先のことです。
入会しないと税理士になれないので、致し方ないですね。。
先輩税理士に聞いてはいたのですが、やっぱり高いです。
税理士を目指している方、登録費用のことも考えておきましょう。
順番、大事。
順番が大事なことがあります。 手順通り進めることが大事だったり、そうすることが効率的とか、そうしないとうまくいかないこともあります。 それ以前に「順番を守る」ことが大事なことも。 子どものころから教えられていることかもしれませんね。 子どもであれば順番を待つということが理解できず、自分の気持ちだけでおし進めることもあるでしょうが、残念ながら大人になってもできない人もいます。 最近ありえない感じの順番飛ばしを受けました(修行 ...
ReadMore
最低賃金の計算で対象となる賃金
地域別最低賃金額改定の時期です。 今年度は目安額として50円の引上げが政府から示されており、全国加重平均では前年度に引き続き過去最大の上げ幅となります。 最低賃金を下回っていないか確認が必要です。 まず、対象となる賃金について確認してみましょう。 地域別最低賃金額と比較確認する賃金額は、毎月支払われる基本的な賃金となります。 具体的には、実際に支払う賃金から「対象とならない賃金」を差し引いて求めます。 対象とならない賃金は次のとおり。 結婚手当など、臨時に支払われ ...
ReadMore
月100時間目標、その実績
以前記事にしました。 月間100時間。 今は税理士業についてのみの目標としていますが、自分の中ではちょうどいい尺度となっているので、定期的に検証しているところです。 2023年の実績については、以前11月末時点での現況で確認し当時6勝5敗でした。 実際のところ12月は100時間超となったので、6勝6敗でイーブンという結果でしたね。 ちなみに2024年については、8月までの集計で4勝4敗。 今のところイーブンペ ...
ReadMore
戸籍証明書等の広域交付制度
2024年3月1日から戸籍法の一部改正による「広域交付制度」がスタートしています。 相続手続きにおいては、亡くなられた方の出生から死亡までのすべての戸籍謄本と相続人全員の戸籍謄本を取得する必要があります。 戸籍は、筆頭者の本籍地の市区町村に請求する必要があったので、ケースによってはすべての戸籍謄本を取得するのに、時間や手間がかかることもありました。 広域交付制度より、本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍謄本等を最寄りの市区町村窓口で請求することが可能 ...
ReadMore
10月からの社会保険の対象事業者拡大について
年金制度の改正により、2024年10月から厚生年金の被保険者数50人超規模の適用事業者も、週の所定労働時間が20時間以上など一定の加入要件を満たしているパートタイマー等が社会保険に加入することとなります。 従業員数は、「フルタイム従業員」+「週労働時間がフルタイムの3/4以上の従業員(パート・アルバイト含む)」の合計でカウントされますが、以下のすべてに該当する方は新たな対象者となります。 ①週の所定労働時間が20時間以上である ②月額賃金が8.8万円以上である ③ ...
ReadMore